• IKEドラクエ10攻略
    魔犬レオパルド攻略
  • カレンダー

魔犬レオパルド攻略

2021-07-17更新

戦闘概要

必要コイン
※何れか

魔犬レオパルドコイン

魔犬レオパルドメダル

魔犬レオパルドカード

敵の構成

魔犬レオパルド x1体
 + こんとんのかげ + じゃあくなかげ

※緑字は、何度も召喚される

討伐報酬
※何れか
魔犬の仮面
破片1個 or 2個

魔犬レオパルド練習札 で戦った場合は、アクセ/破片を獲得できない

最近の更新

■21/7/17
・まも構成 について追記

敵の情報

  • 魔犬レオパルド
    けもの系
    HP 10.5万
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    12886582288氷土闇
    行動
    通常攻撃 攻撃/1体/約520ダメージ
    ※守備力500の場合
    痛恨 攻撃/1体/約1288ダメージ
    翼刃の雨 攻撃/対象周囲/約1.4倍ダメージ
    暗黒のおたけび 攻撃/扇状範囲/残りHPの約95%ダメージ + ふっとび転 + 幻惑 + 呪い(最大HP小ダウン) + 行動間隔2Down
    ※敵の背後に回り込めば回避可能
    高く飛び上がる 状態変化/自分/上空に浮遊 + 周囲に竜巻 + 被ダメ25%減
    ※竜巻に触れると約280ダメージ
    浮遊時
    翼刃の豪雨 攻撃/前方ランダム/約0.42倍ダメージx6回
    氷結の息 氷ブレス/直線状(広範囲)/約550ダメージ + こおりつく(おびえ)
    ジバルンバサンバ 土呪文/設置範囲(3か所)/約590ダメージ
    ※2つは誰かの足元に出現
    空間を切り裂く 召喚/こんとんのかげx2 + じゃあくなかげx2 を呼ぶ
    追記
    ・開幕に「高く飛び上がる」
    ・浮遊後120秒経過 or 召喚した雑魚を全て倒すと着地する
    ・浮遊中に18750ダメージを与えると、着地して15秒停止
    ・着地後45秒経過で「高く飛び上がる」
  • こんとんのかげ
    エレメント系
    HP 11039
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    9765750炎氷風雷土闇
    行動
    通常攻撃 攻撃/1体/約360ダメージ
    ※守備力500の場合
    ドルマドン 闇呪文/1体/約350ダメージ
    かがやくいき 氷ブレス/扇状範囲/約280ダメージ
    追記
    ・出現から110秒経過 or ボスが着地すると消える
  • じゃあくなかげ
    エレメント系
    HP 6039
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    7765750炎氷風雷土闇
    行動
    通常攻撃 攻撃/1体/約260ダメージ
    ※守備力500の場合
    ドルモーア 闇呪文/1体/約260ダメージ
    かがやくいき 氷ブレス/扇状範囲/約280ダメージ
    もうどくのきり ブレス/扇状範囲/猛毒(3秒毎にHP-50)
    追記
    ・出現から110秒経過 or ボスが着地すると消える

耐性一覧

名前















M
P






























魔犬レオパルド
こんとんのかげ
じゃあくなかげ

赤:効きやすい、青:効きにくい

敵の特徴

・魔犬が浮遊すると、 周囲に竜巻が出現して 接近出来なくなるのが最大の特徴
 → 竜巻に触れると、ふっとび + ダメージ。相撲や接近攻撃ができない

・魔犬単体だと強くないが、浮遊中に雑魚を召喚して 合計5体と戦うのが厳しい

・召喚された雑魚を倒す or 魔犬に一定ダメージを与えると、魔犬は着地する
 ※一定時間経過でも雑魚は消滅する

・魔犬が着地後に一定時間経過すると、再び浮遊する
 → 浮遊する場合は、中央にワープする

開幕の行動パターン

 浮遊 → 氷結の息 → 仲間呼び → ジバルンバサンバ → 翼刃の豪雨
 ※開幕時のみ、行動パターンが固定のようだ

準備

構成例

まもx2 + 魔戦/旅芸 + 賢者 ※まも構成

旅芸x2 + 魔戦 + 賢者 ※旅芸構成

武闘x2 + 魔戦/旅芸 + 賢者 ※武闘構成

魔使x2 + 道具 + 賢者 ※魔使構成

ステータス

HP680↑

耐性

/幻惑(物理)/おびえ/呪い ガード

ブレス/氷/闇/呪文 耐性

アクセ

竜のうろこ

氷闇の月飾り

光ベルト ※魔戦入りの場合

スキル

ダメージ10軽減 (180pスキル)

宝珠

打たれ名人 LV6

※赤字は特に有効

構成について

・竜巻の外からでも攻撃できる まも構成 が主流。広範囲攻撃で雑魚も同時に攻撃できる 旅芸構成 もオススメ

 ※武闘構成/魔使構成も一応載せているが、現状だと使われない

・多段攻撃 + 多数から攻撃されるのが厳しいので、回復役は賢者がオススメ

・補助役は、旅芸だと安定するが、時短を狙うなら魔戦を入れると良い

耐性について

・多段攻撃が厳しいので、なるべくHPを盛った方が良い

・ブレス耐性と毒耐性は必須。HPに余裕があれば、「氷闇の月飾り」で氷/闇耐性も積むと良い

基本の戦い方

・敵は開幕から浮遊してくるので、「心頭滅却 / 魔結界」を使って耐える準備をしておく

ボス浮遊中

・ボスの「翼刃の豪雨」が脅威なので、常に集団で行動して複数で受けるようにすると耐えやすい

・「ジバルンバサンバ」も危険なので、常に警戒が必要。陣が出現したら、集団で時計周りの方向に避けるのが基本

 → 陣はプレイヤーの足元に出るので、1人だけ先に逃げると 右側のプレイヤーが苦しくなるので注意

・雑魚も厄介だが、現状だと雑魚を無視してボスから攻撃していく戦い方が主流

 → 浮遊時の戦い方は、構成によって異なるので注意。雑魚から先に倒す作戦もある

死者が出たら

・人数が減ると「翼刃の豪雨」で更に死者が出やすくなるので、非常に危険。全員が蘇生優先で行動しないとダメ

ボス着地

・魔犬 が着地したら、チャンスタイム。高火力で一気にダメージを与える

・「翼刃の雨」で狙われた場合は、「やいばのぼうぎょ」で耐えると良い。他のキャラは、対象者から逃げる
 → 対象者は他を巻き込まないように注意。状況によっては、味方から離れることを優先した方が良い

・痛恨を使ってくるので、盾を持ったキャラは「アイギス」を使用しておく
 → アイギスなら、「翼刃の雨」をやいば受けしなくても耐えられる

各構成の戦い方

まも構成の場合

・雑魚を無視して、ボスだけを攻撃していく。ボスに一定ダメージを与えれば、雑魚は消えて ボスが着地する。高火力の魔物使いで攻撃していけば時間は掛からない

 → 雑魚を無視するので、耐性を積んでおかないと危険

旅芸構成の場合

・ボス狙いで攻撃するのは同じだが、ブーメランだと雑魚にもヒットして雑魚も倒せるのがメリット。但し、魔物使いより火力が低いので、ボス着地までに時間が掛かる

武闘構成の場合

・武闘だと雑魚を処理しやすい。「ためる弐」で スーパーハイテンションにして、雑魚を1箇所に集めてからの「ジゴスパーク」で一掃できる

魔法構成の場合

・魔法使いは、雑魚は無視して ボスをひたすら攻撃していけば良い。道具使いは、「ジバルンサンバ」を奪いつつ、「磁界シールド / スクルト」を使って敵からの攻撃を耐えやすくする

・ボスに一定ダメージを与えると、雑魚は消えてくれる

サポート仲間で戦う場合

構成例

旅芸x3 + 賢者

SPEC

プレイヤー構成と同じ

・サポだと乱戦になってしまうので、旅芸構成がオススメ。サポだと事故が起きやすいので、全員が蘇生できるキャラにした方が良い

 → プレイヤーが賢者になると良い

・ブレス耐性が低い場合は、「フバーハ」でブレス耐性を上げれるキャラを入れた方が安全

 → 旅芸を1人減らして、レン/天地(カカロン)/僧侶 の何れかを入れる

・サポは「やいばのぼうぎょ」を使ってくれないので、HPが高いキャラを選ばないと危険

戦い方

・旅芸の作戦は「ガンガン」にして、積極的に攻撃してもらう。プレイヤーの賢者は、雨を使いつつ回復重視で行動すれば良い

・サポだと「翼刃の豪雨」で死にやすいので(集団行動してくれない)、「ジバルンサンバ」が来たらサポの逃げる方向に プレイヤーが追いかけるようにすると事故が起きにくくなる

 → サポが分散してしまった場合は、危険なので 作戦を「バッチリ」に変えた方が良い

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ