• IKEドラクエ10攻略
    常闇の竜レグナード攻略
  • カレンダー

常闇の竜レグナード攻略

2020-05-06更新

戦闘概要

敵の構成

常闇の竜レグナード×1体

制限時間

20分

敵の強さ Ⅰ / Ⅱ / Ⅲ / Ⅳ / Ⅴ
討伐報酬

【紫箱】1日1回のみ出現
 → レグナライト(Ⅰ…7個、Ⅱ…8個、Ⅲ…9個、Ⅳ…10個、Ⅴ…11個)
 ※ 稀に追加で 常闇装備 or ダークアイ

【赤箱】毎回出現。中身は下記からランダム
 → レグナライトx1、常闇の砂x1、きんかい、ちいさなメダル

※Ver3.1後期より登場

最近の更新

■Ver5.0
・「強さⅤ」が追加された
・「強さ」が自由に選べるようになった

■Ver4.5後期より
・紫箱は、レグナライトの数が増えた(メイヴと同じに)
・赤箱は、レグナライト/常闇の砂 の出現率Up

敵の情報

  • レグナード
    ドラゴン系
    HP 72,160(Ⅰ)
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    1132(Ⅰ)763(Ⅰ)1212-all
    行動
    基怒押 通常攻撃 2回攻撃/1体/約440ダメージ + 0.7倍ダメージ (Ⅱ:約555、Ⅲ:約610、Ⅳ:約665)
    ※守備力500の場合
    基怒押 ウイングダイブ 風攻撃/直線範囲(広範囲)/約2.5倍ダメージx2回 + 移動速度Down
    ※横に逃げれば回避可能
      押 はげしいおたけび 攻撃/扇状範囲/残りHPの約50%ダメージ(Ⅴ:約90-95%) + ふっとび
    基   紅蓮の炎 炎ブレス/対象周囲/約1250ダメージ + 自分の足元に炎の池(踏むと最大HPの60%ダメージ)
    基   霧白の氷塊 氷ブレス/対象周囲/約1250ダメージ + 自分の足元に氷の池(踏むと5秒間動けない)
    基怒  シャイニングブレス 光ブレス/扇状範囲/約1530ダメージ + 呪文封印 + 特技封印
    基怒  ダークネスブレス 闇ブレス/扇状範囲/約1530ダメージ + 全属性耐性Down+ 呪い(3秒毎にMP-20)
    基怒  いてつくはどう 弱体/扇状範囲/有利な状態解除
    残りHP75%より
    基怒押 テールスイング 攻撃/自分周囲(広範囲)/約2.5倍ダメージ (Ⅴ:2回攻撃)
    ※ジャンプで回避可能
    基 押 裁きの雷槌 雷攻撃/対象周囲/約315~525ダメージ (Ⅱ:340-565、Ⅲ:355-610、Ⅳ:370-655) + マヒ + 感電(2秒毎にHP減少)
    基   ひかりのはどう 回復/自分/不利な状態解除
    残りHP50%より
    基怒  竜の咆哮 状態異常/自分周囲(超広範囲)/ショック(15秒間) + 守備力0
    +自分を強化(テンション1Up|与ダメ1.5倍|行動間隔2Up|攻撃時に与ダメ50%HP回復|攻撃時に偶にテンションUp)
    追記
    ・常に1回行動(Ⅰ)、ときどき2回行動(ⅡⅢ)、常に2回行動(Ⅳ)、常に3回行動(Ⅴ)
    ドラゴンビード(ⅢⅣⅤ)
    ・攻撃した相手に怒ったり激怒したりする
    ・残りHP75%以下時、呪文を使った相手に怒ったり激怒したりする
    ・残りHP50%を切るとスグに「竜の咆哮」を使ってくる
    ・ターンエンドまで15秒(13歩)

耐性一覧

名前















M
P



























レグナードⅠ
レグナードⅡ
レグナードⅢ
レグナードⅣ

赤:効きやすい、青:効きにくい

感電

・感電した人とその周囲の人に対し、2秒毎に 最大HPの5~15%ずつ減少する
 → 減少量は、敵の強さによって異なる

強さによる変化

強さ
HP7216093808121228151536約66万
攻撃力1132135814711584?
守備力763785808839約1430
重さ拮抗7281104
重さ押勝8981363
重さ完封10101534
属性耐性0.90倍0.85倍0.80倍0.75倍0.70倍
裁きの雷槌315-525340-565355-610370-655Ⅳより微増?
感電5%ずつ8%ずつ10%ずつ15%ずつ
テールスイング1回攻撃2回攻撃
行動回数常に1回1~2回常に2回常に3回
その他ドラゴンビート
強さⅤの補足

・行動間隔が更に早い

敵の要注意攻撃

通常攻撃

・敵の攻撃力が高い上に 2回攻撃なので、通常の状態では耐えることができない

各種ブレス攻撃

・即死ダメージを与えてくるので、前衛はブレス耐性必須。「紅蓮の炎」と「霧白の氷塊」は 足元に池ができるので、踏まないように注意

ウイングダイブ

・直線状に即死ダメージを2回与える。範囲が広いので後衛も喰らうが、横に逃げれば回避可能

裁きの雷槌

・対象周囲に雷ダメージを与え、感電とマヒをさせる攻撃。感電していると、自分だけでなく周囲の味方に2秒毎に感電ダメージを受けるのが厄介
 → 感電とマヒは、キラポンで防ぐことが可能。感電ダメージは、雷耐性では軽減できない

テールスイング

・自分周囲に即死ダメージを与える。範囲が広いので後衛も喰らうが、ジャンプで回避可能

竜の咆哮

・直接のダメージは無いが、喰らうと15秒間動けなくなって 追加攻撃で殺されてしまうのが厄介。範囲が広いので後衛でも喰らってしまうが、かなりの距離(島の直径の3/4くらい)を取れば回避可能
 → 咆哮を使うタイミングを把握しておけば回避しやすくなる ※端付近まで敵を押してないとダメだが…

・盾特技「まもりのたて」を使っておけば、約50%の確率で回避可能

「竜の咆哮」を使うタイミング

・残りHP50%を切った時

・HPが黄色以降で、怒りor激怒すると直後に使う
 → 残りHP25%・10%を切った時/攻撃された時等に怒る。

・HPが黄色以降で、以下の行動パターンの時に使う
 裁きの雷槌 or 霧白の氷塊 → 通常攻撃 → 竜の咆哮

準備

構成例 パラ + 僧侶 + 魔使x2
パラ
ハンマー
マヒ/封印 ガード
ブレス80%↑ 雷耐性29%↑
重さ1010↑(ヘビチャ時)
僧侶 アビス or 賢哲セット
マヒ/封印 ガード
ブレス80%↑ 雷耐性49%↑
魔使
両手杖
ソポスセット ※雷を積むなら、アビスor賢哲
マヒ ガード
雷耐性29%↑
智謀の首かざり(炎+3%)
炎ベルト
メラ系呪文の強化+3%(両手杖180p)
メラ系とギラ系呪文の極意 5%↑(光宝珠)
アクセ

金のロザリオ

風雷のいんろう

料理

ストームタルト ※雷を盛る場合

タンクハンバーグ ※重さを盛る場合(重さ+HP)

アイテム

フワフワわたアメ

せかいじゅの葉

MP回復アイテム

構成について

・パラディン構成(パラ+魔使)が基本の構成となっている
 → 現状なら、パラディン1人で完封する重さにできる

・僧侶が入って キラポンで感電を防ぐ構成が安全だが、僧侶の代わりに賢者が入って攻撃に参加する作戦も有り

耐性について

・敵のブレス攻撃が強力なので、前衛はブレス耐性必須。「ブレス80 + 心頭滅却」でブレス100にすれば、敵のブレス攻撃がラッキー行動となって楽になる。ブレスが防げれば 封印/呪いも不要になるが、万が一に備えて 封印ガードは用意した方が良い
 → 後衛はブレスを喰らうことが無いので、ブレス/封印/呪い耐性が不要

・「裁きの雷槌」は後ろに居ても喰らうので、雷耐性とマヒガードは必須
 → 雷100なら、マヒガードは不要

アイテムについて

フワフワわたアメ を食べて挑戦するのがオススメ
 → 回避しやすいだけでなく、攻撃できるタイミングが増えるので時短になる

・ピンチ時の為に「せかいじゅの葉」を大量に用意しておくこと。MP切れの危険もあるので、MP回復アイテムも準備しておく

基本の戦い方

全体

・パラディンが壁をして、後方から呪文攻撃するのが基本となる。壁が成立することが重要なので、敵が誰をターゲットにしているのか常に確認すること

・パラディンが死ぬとピンチになるので、パラディンが死なないことを優先して行動する
 → パラが死んだら、最優先で蘇生。状況によっては、僧侶/魔使が壁をする

・敵は危険な攻撃が多いので、壁が成立していない時は後出し行動を徹底した方が良い

エンドのタイミングを把握する

・通常はエンドのタイミングが15秒(13歩)なので、それを全員がカウントすれば安全に行動しやすい

残りHP75%より

・敵の「裁きの雷槌」が危険なので、僧侶がキラポンを配ると良い

・敵の「テールスイング」が危険なので、ジャンプしてからコマンドを入力する
 → 保険として僧侶が「ホップスティック」を使うと、ジャンプに失敗しても喰らわない

フワフワわたアメ

・ジャンプしてから技を出すようにすれば、空中扱いとなって回避できる

残りHP50%より

・敵の「竜の咆哮」が危険なので、常に警戒して行動すること。僧侶は「まもりのたて」を使っておくことで、約50%の確率で回避可能

対処方法一覧

ウイングダイブ横に逃げる
テールスイングジャンプして回避
はげしいおたけび敵から離れる
竜の咆哮敵から離れる

※赤字は、後衛も影響する技

サポで戦う場合

サポだと壁キープが難しかったりジャンプしてくれない等があるので 難易度が高めだが、強さⅠならサポでも倒すことが可能。サポで戦う場合は、専用の構成で行くことをオススメ
 → プレイヤーがパラディンをするなら上記の構成で行けなくもない

構成例 戦士 + バト + 僧侶x2
戦士x2 + 僧侶x2
※プレイヤーが僧侶
共通
SPEC
HP650↑
ブレス60%↑ ※できれば80↑
マヒ/封印 ガード
戦士 片手剣 + ブレス盾 ※無属性武器
武刃将軍のゆびわ
真・やいばくだきの技巧25%↑
バト 片手剣 or ハンマー + ブレス盾 ※無属性武器
武刃将軍のゆびわ
天下無双の極意+15%↑
僧侶 ホップスティックⅢ
アクセ

金のロザリオ

構成について

・ブレス耐性が無いと厳しいので、盾を持った攻撃役にする。バトが1人居るのが理想だが、バトが居ない場合は火力不足なので時間が掛かる
 → ブレス盾を持ったバトマスは、酒場で見つけるのが困難かも

・敵の通常攻撃に耐える為に、なるべくHPを盛った方が良い。「スクルト」を掛ければ、強さⅠなら耐えられる

戦い方

・プレイヤーが「フバーハ」を掛けて、全員をブレス100にするのが重要。敵のブレス攻撃がラッキー行動になる

・プレイヤーは「キラポン/聖女/スクルト」を配り、回復はサポ僧侶に任せる

・サポは「テールスイング」をジャンプで回避してくれないが、僧侶2人が「ホップスティック」を交互に掛けて死を防ぐ。保険に聖女を掛けておくことも重要

・後は、戦士を壁にして敵の行動を減らしながら、バトの高火力で攻撃していくと良い

・敵を押し込めないので「竜の咆哮」を避けるのが困難だが、敵を端に誘導することでプレイヤーだけでも避けれる状況は作れる

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ