元気玉とは
経験値等を2倍にできる時短アイテム。元気玉の種類によって 効果時間や増加できる物が異なる
最近の更新
■Ver5.0
・特訓元気玉の効果時間 3分 → 10分 に延長
元気玉の種類と効果
種類
元気玉 | 時間 | 対象 | 効果 |
---|---|---|---|
元気玉 | 30分 | 自分 |
・戦闘で得られる経験値とゴールドが2倍になる
・職人/釣りをして得られる経験値が2倍になる |
小元気玉 | 10分 | ||
超元気玉 | 30分 | パーティ内 ※ |
|
特訓元気玉 | 10分 | 自分 |
・戦闘で得られる特訓スタンプが2倍になる |
※職人/釣りの場合は、超元気を使った人と同じエリアでプレイすれば対象
効果の補足
・増加の対象は、戦闘/職人/釣り のプレイ終了時に獲得できる物のみ
→ 報告して得られるクリア報酬 や 宝箱等は増加しない
・戦闘中に時間が切れても、その戦闘が終了するまでは効果が続く
→ 戦闘がどんなに長く続いたとしても、その戦闘で倒したモンスターは全て2倍になる。職人や釣りも同様
・効果が切れる前にログアウトした場合、次回ログイン時に効果が継続する
元気玉の主な入手法
元気チャージ
・ログインしていない時間で貯まるポイントで交換できる
交換アイテム | 元気チャージ |
---|---|
小元気玉 | 11時間 |
元気玉 | 22時間 |
超元気玉 | 88時間 |
特訓元気玉 | 11時間 |
メタル迷宮招待券 | 220時間 |
ゼルメアの聖紋 | 20時間 |
「元気玉」が効率的。LVカンストなら「特訓玉」
・交換レートと効果を考えると「元気玉」に交換するのが効率的
→ 短時間用に「小元気玉」も必要になる。「超元気玉」は プレゼントのじゅもんで入手すれば良い
→ 短時間用に「小元気玉」も必要になる。「超元気玉」は プレゼントのじゅもんで入手すれば良い
・LVカンストする段階なら「特訓元気玉」を利用すると良い
→ 特訓玉は、元気チャージでしか入手できない
→ 特訓玉は、元気チャージでしか入手できない
プレゼントのじゅもん
・定期的に様々なアイテムが配布されていて、超元気玉 / 元気玉が配布されることも多い
「超元気玉」を大量GET
・現在も使える呪文が沢山あるので、全て入力すれば「超元気玉」を大量GETできる
ストーリーボス討伐
・Ver1のボスに限り、討伐すると元気玉を貰える
→ お手伝いでも貰える ※各ボス毎に1日1回のみ
対象 | 討伐報酬 |
---|---|
初討伐 | 超元気玉 1個 |
お手伝いの人 | 元気玉 1個 |
二垢ならVer1ボス討伐もアリ
・メインキャラでサブのボス討伐を手伝えば、「元気玉15個」を入手できる
→ 他のプレイヤーの手伝いでも入手できるけど、掛かる時間を考えると効率的とは言えない
→ 他のプレイヤーの手伝いでも入手できるけど、掛かる時間を考えると効率的とは言えない
元気玉の主な使い方
元気玉の数が少ない内は、レベル上げが苦しくなった段階から使うようにした方が良い
→ 序盤だとレベルが上がり易いので、使うのは勿体ない
各元気玉の用途
玉 | 対象 |
---|---|
元気玉 |
・フィールドでのレベル上げ ・メタル系の持ち寄り ・試練の門 |
小元気玉 |
・メタル系でのレベル上げ ・職人の一発仕上げでレベル上げ ・釣りのレベル上げ |
超元気玉 |
・試練の門(4人) ・王家の迷宮(アンルシア) |
特訓元気玉 |
・メタル系での特訓稼ぎ ・フィールドでの特訓稼ぎ |