オススメ
職業 (1獄) |
★魔剣
◎占い
★僧侶
※2獄~4獄は、課題を参照
|
耐性 |
★呪い … 爆嵐剣 / 覇道の閃撃(魔元帥)
★炎耐性 … 爆嵐剣
○闇耐性 … 黒の斬撃(黒公子)
△雷耐性 … ジゴデイン(魔元帥)
△呪文 … ジゴデイン(魔元帥)
|
アクセ |
◎機神の眼甲
◎金ロザ
◎炎光の勾玉
|
★超有効 ◎有効 ○あると良い △無くてもOK
・剣の処理が重要なので、高火力の範囲攻撃を持った職業が活躍できる。魔剣士だと解除役もできるのでオススメ。幻惑役の占いや、聖女が配れる僧侶等もオススメ
・剣の攻撃が厄介なので、呪いガード&炎耐性は必須
・剣をたくさん倒すので、眼甲があると 頻繁にテンションUPできる
・即死ダメージ技があるので、金ロザがオススメ
基本の戦い方
・両方の敵に幻惑が有効なので、タロット「月」等を使って入れると良い
・敵を自由にさせていると危険なので、両方の敵に壁をして行動を減らす事が大事
→ 魔元帥の行動が減れば、剣を呼ばれる回数も減る
・魔元帥の「覇道の閃撃」で一網打尽にされやすいので、魔元帥に近づく場合は常に注意すること。僧侶が聖女を配っておくと安心
・黒公子の通常攻撃を喰らって全属性耐性が低下すると 殆どの属性攻撃に耐えれなくなるので、余裕があればキラポンも配る
・黒公子は痛恨を使ってくるので、盾を持ったキャラは「会心ガード」を掛けておくこと
対処方法一覧
戦慄の魔元帥 |
覇道の閃撃 | 敵から離れる ※近いと逃げられない |
イオグランデ |
ジゴデイン | 対象から離れる 対象は味方から離れる ※近いと逃げられない |
幻妖の黒公子 |
黒の斬撃 | 横に逃げる |
冥府の地鳴り | ジャンプする |
鉄壁の盾 | 解除する |
無我の心 |
・黒公子の「追憶の呪縛」を喰らうと強制的に休み状態になるので(回避不可能でキラポンでも防げない)、回復役は黒公子に近づかない方が良い
→ 「虚無の剣」で有利な状態を解除されるのも厄介
どちらを先に倒すか?
・剣の召喚が厄介なので、魔元帥から先に倒していく
剣を呼ばれたら
・剣の「爆嵐剣」は広範囲で 複数から攻撃されると耐えれないので、召喚されたら最優先で倒さないと危険
黒公子が完全ガードを使ったら
・賢者「零の洗礼」 / 魔剣士「いてつくはどう」を使って解除すると良い。解除役が居ない場合は、解けるまで待つしかない
後半より
・黒公子が「無我の心」でスーパーハイテンションになると非常に危険なので、スグに解除すること
・「冥府の地鳴り」は敵から離れていても喰らうので、常に注意してジャンプで回避したい。スティック「ホップスティック」を使っておくと安心