はじめに
・採掘ギルド に居る マスターホッチャ と話して クエスト をプレイすると、「おしゃべりシャベル」「お宝の写真ケース」を入手して「お宝の写真」が解放される
採掘ギルド
・ガタラ の展望台方面にある
・作戦メニューにある「コンテンツガイド」を使うと、直接飛べるので便利。バシっ娘 や 町入口(H5)の「旅の扉」でも ギルドに飛べる
採掘の流れ
Step1 受注
採掘ギルド に居る チササ と話して、「お宝の写真」を受取る
お宝の写真
・写真に写る中心地点の場所に「お宝」が埋まっている
・制限時間は 720時間(30日)
【写真の変更】
・再び チササ と話すと、写真を変更してもらえる
→ 制限時間はそのまま。交換は週1回のみ(日曜6時に再度交換可)
パーティで探索
・パーティを組むと、写真が自動的に共有される
→ みんなで協力して探索できる
・持ち主が掘り出すと、全員に宝箱が出現する
Step2 探索
写真をヒントに、「おしゃべりシャベル」を使って掘ってみる
→ 宝箱までの距離によって 表示されるメッセージが変化する
掘る
・「お宝の写真ケース」を使って写真を左上に表示させた状態なら、Aボタンのみで掘ることができる
→ ドルボードに乗った状態のまま 掘ることも可能
・表示している写真とは関係なく、未発見の写真の中で一番近い場所を基準にメッセージが表示されるので注意
→ 別の写真を表示させて掘っても、メッセージが変わることは無い
掘った時に出るメッセージ
お宝との距離 |
メッセージ |
大陸が違う
| 「別の大陸で 掘ってみマショ」 |
大陸正解で マップが違う
| 「別のマップに あるみたいデスね」 |
マップ正解で 100m以上
| 「どうやら このマップに お宝はありマスねー。でも まだまだ遠くに あるみたいデス。」 |
100~20m ※1マス程度
| 「お宝の場所は 近いみたいデス」 |
20~10m
| 「お宝の場所は かなり 近いデスよー」 |
10~5m
| 「スバーリ! この辺りに お宝が眠ってマス!」 |
5m未満 ※正解
| 「ここに お宝があるみたいデスね!」 ※持ち主以外が掘った場合に表示される |
方向 ※Ver4.0より
・マップが正解なら、宝がある方向を教えてくれるようになった
→ 8方向で示される
Step3 宝箱を掘り出す
写真の持ち主が正解の場所を掘ると、宝箱が出現する
パーティで検索時の注意
・他のメンバーが同じMAPに居るのを確認してから、宝箱を掘り出すこと
→ 同じマップに居ないと、宝箱が表示されないことがあるらしい
報酬
宝箱の中身が報酬となる
→ 中身はランダムだが、パーティメンバー全員に同じ物が出る ※持ち主の追加報酬は除く
■「お宝」の候補 (何れか1つ)
プリズム |
ダイヤモンドプリズム / ルビープリズム |
コイン |
魔犬レオパルドコイン / ドラゴンコイン / 帝国三将軍コイン / ゴレオン将軍 / ゲルニック将軍 / ギュメイ将軍 / スライダーク / Sジェネラル / Sキラーマシン / 暗黒の魔人 / ドン・モグーラ / ゴルスラ / 身代わりのコイン
→ 新しいコインは1枚だが、古いコインは2枚出るケースが多い
|
素材 |
Ver5.4素材(ささやく枯れ葉) / Ver5素材 / Ver4素材 / Ver3素材 / 五大陸のレア素材 / モンスター系レア素材(まじゅうのツノ等) / メタルのカケラ / 各種オーブ
→ 各素材は2~3個出現。一部の素材は、8個出現(レンダーシード等)
|
消費 |
ようせいの霊薬 x3 / せかいじゅのしずく x2~3 / せかいじゅの葉 x5
|
その他 |
夢のアクセサリー箱2 / 夢のアクセサリー箱x1 / 仮装メイクおためし道具x1 / おめかしカラー券x1 / びっくりトマトのタネx1 / 超おたからのタネx1 / 白紙のカードx1~2 / 呼び寄せの筆x1~2
|
※赤字はVer5.4より追加/変更された宝
Memo
・価値の低いコイン/素材/消費アイテム等は、出なくなっているかも
→ 出現しないことを証明するのは困難なので、候補に載せたままとなっている
攻略
「4人で持ち寄り」すると有利
・獲得できる宝箱が4倍になるので、圧倒的に有利
持ち寄りに参加する場合の注意
・五大陸の全MAPを一度は訪れておくこと
→ 行った事が無いMAPに宝があった場合、バシっ娘で飛べなくて迷惑を掛ける恐れがある
バシッ娘を利用する
・Ver4.5後期より五大陸の利用が無制限になったので、活用すると便利
→ メガルーラに登録されてない場所にも飛べるので、不便な場所にも行きやすくなった
宝箱の探し方
検索や写真一覧から探す
同じ写真があれば楽だが、無かったとしても 似ている風景からマップが分かることが多い
↓見つからない場合
大陸を特定する
全く分からない場合は、各大陸に飛んで掘ってみると良い
※掘るのは町や駅で良い。メッセージで 正解の大陸が判別できる
↓大陸特定
マップを特定する
写真には 特徴があるケースが多いので、予想したマップに飛んで掘ってみる
※オブジェ / 植物の種類 / 地面の種類 等で、ある程度は絞れる
↓マップ特定
宝箱を探す
とりあえず掘ってみて、教えてくれる方向に近づいて行けば良い
※「近い」が出るまでは1~2マス程度ずつ近づいて行く
写真について
・お宝の場所は、五大陸のフィールドMAPのみ
・写真には 特徴的なオブジェが写っていることが多く、それにより大陸やMAPを判別できる
大陸別写真一覧
各大陸毎に分類した写真リスト
お願い
・未掲載の写真をお持ちでしたら 情報提供をお願いします
→ 写真とMAPのスクリーンショットをツイッターに投稿して下さい
ヒント
写真が掲載されていなかった場合は、以下をヒントにして探すと良い
似たオブジェを探す
・各大陸では 建造物や植物が差別化されているので、似たオブジェが見つかれば、それらをヒントに大陸やマップが特定できる
既存の地点を探す
・風景が違っていても、既存の場所から少し位置がズレた場所であることが多い。とりあえず既存の場所を掘ってみることをオススメ