• IKEドラクエ10攻略
    ボスの必要耐性一覧
  • カレンダー

ボスの必要耐性一覧

2023-11-22更新

概要

・ボス戦で必要となる耐性のまとめ

 ※耐性が無くても倒せる弱いボスや、ストーリーやクエスト等で1回しか戦わないボスは省略している

・部位別に分けて記載しているので、装備を揃える際の参考にして欲しい

 ※耐性は仮配置しているだけなので、他の部位で用意しても良い

最近の更新

■Ver6.5後期
黄昏の奏戦記 に第2劇場を追加
→ 必要耐性は殆ど同じだが、混乱も必要になった

・ブートキャンプのボス「練武の鋼殻」を追加

・23/11/22より、コインボス「結界の守護者たち」を追加

■Ver6.5前期
・パニガルムの新ボス「鉄巨兵ダイダルモス」を追加

・咎人のボス「凶禍のフラウソン」を追加

■Ver6.4
・防衛軍の新ボス「樹葬兵団」を追加

・パニガルムの新ボス「プルタヌス」を追加

・ブートキャンプのボス「練武の機神」を追加

・コインボス「究極エビルプリースト」を追加

必要耐性

主要ボスの必要耐性(Ver6.5後期)
体上 体下 アクセ等

黄昏の奏戦記 New 呪文 即死 混乱 眠り 踊り
試練の門 即死 眠り 踊り 転び 幻惑
ピラミッド 呪い 即死 封印 幻惑
邪神の宮殿(全般) 呪い 混乱 封印 マヒ 幻惑 闇
ゼルメア 呪い 呪文 即死 封印 眠り
万魔の塔 呪文 即死 マヒ 眠り 転び
心層の迷宮(悔恨) 呪文 幻惑


異星からの侵略軍 マヒ 転び
獣牙兵団 ブレス 怯え 転び
鉄機兵団 転び
造魔兵団 呪文 マヒ
屍獄兵団 呪い マヒ
凶蟲兵団 縛り(盾) ブレス 転び
海妖兵団 呪文 呪い 混乱 封印
竜鱗兵団 ブレス マヒ 転び
粘塊兵団 呪文 即死 闇 光
華烈兵団 呪文 呪い 混乱 幻惑 魅了 風
冥翼兵団 呪文 呪い 混乱 眠り
樹葬兵団 呪文 呪い 混乱 幻惑




源世鳥アルマナ 風(前) 闇(後) 転び 幻惑
じげんりゅう 呪文 マヒ
源世妃フォルダイナ ブレス 踊り
ダイダルモス 呪い 土(前) 光 炎
パニガキャッチャー ブレス マヒ
源世果フルポティ 呪い 光(前) 怯え 闇(後)
プルタヌス 風(前)
堕天使エルギオス ブレス マヒ



練武の機神 ブレス マヒ 転び
練武の鋼殻 New ブレス 怯え 転び





1
ドン・モグーラ 呪文 怯え 混乱 転び 幻惑
暗黒の魔人 マヒ 転び
Sキラーマシン
Sジェネラル 呪文
スライダーク 呪文 呪い 即死
ギュメイ将軍 怯え
ゲルニック将軍 呪文 封印 眠り 幻惑
ゴレオン将軍 呪い 怯え 幻惑
帝国三将軍 呪文 怯え 封印 眠り 幻惑
ドラゴン ブレス
魔犬レオパルド 呪い ブレス 怯え 氷 闇
ムドー 呪文 怯え 眠り
真・幻界諸侯 呪文 ブレス 怯え 眠り
アンドレアル ブレス 呪い
エビルプリースト 呪文 呪い 転び
究極邪教司祭 呪文 ブレス 眠り 転び
結界の守護者 New 呪い 呪文 ブレス 転び 幻惑





2
牙王ゴースネル 呪文 呪い マヒ 混乱 封印
輪王ザルトラ 呪文 呪い
ガルドリオン 怯え マヒ 転び
震王ジュノーガ ブレス 即死 混乱
タロット魔人強 ブレス 呪文 怯え マヒ 転び

レグナード 呪い ブレス マヒ 封印
ダークキング 闇 風
海冥主メイヴ 呪文 呪い 混乱 封印 マヒ 幻惑


レギロガ ブレス 呪い 怯え 混乱 幻惑
スコルパイド 呪い 即死 混乱 封印 幻惑 闇
ジェルザーク 呪い ブレス 混乱 封印 眠り 転び 踊り 幻惑
ガルドドン 呪い 混乱 封印 マヒ
デルメゼ 呪い ブレス 怯え 幻惑 混乱 転び
バラシュナ 呪文 即死 怯え 転び 炎 闇

ルベランギス 呪い 呪文 混乱 封印 転び 幻惑 炎
アウルモッド 呪い ブレス 怯え 転び 幻惑
フラウソン 呪文 呪い マヒ 混乱 転び 幻惑
体上 体下 アクセ等

・邪神の「混乱+封印+マヒ」は 定番の組み合わせだが、全ての邪神ボスに通用する訳ではない点に注意

 → ボスの数が多いので省略している。最近のボスだと、全然違う耐性が必要なことも多い。組み合わせとしては定番なので、代表的な耐性として記述している

・各ボスの耐性は 作戦や役割によって変わる場合があるので、実際に戦う場合は 各ボスの詳細情報を確認すること

耐性グループ

盾/体上呪文、ブレス、呪い、属性耐性
即死※頭/体上
頭/体下眠り、マヒ、混乱、封印、幻惑、
おびえ※頭/、MP吸収※体下/杖
転び、踊り
アクセ属性耐性、幻惑、毒、魅了、呪い 等

※紫字は、パルプンテでのみつけられる

・各耐性を付けれる部位は決まっており、大きく分けると上記の4グループに分けることができる。どの部位で耐性を用意するかは、グループ単位で考えるのがオススメ

→ 同じグループの耐性は 同じ部位で付けれるので、耐性が競合しやすい。部位を分担したり、優先順位を考える必要がある

・例えば「ブレス+呪い」が必要なボスなら、盾(ブレス)+体上(呪い)といった組み合わせで考えると良い。盾が持てない職だと、どちらかを諦める or 両方付いた体上を用意する(ブレス耐性が低めになる) or 体上(ブレス)+指輪(呪い) 等を検討することとなる

→ 強いボスは 同じグループで複数の耐性が必要なことが多く、取捨選択が必要

・「即死」と「怯え」は付けれる箇所が異なるので、グループ内で競合する時は「頭」で用意すると良い場合が多い。そうすると、他の耐性は他の部位で用意することとなる

→ 頭は「即死or怯え」となることが多いので、体下で色々な耐性を用意しておくと良い
※頭の「即死or怯え」に他の耐性が付いていると、複数の耐性が必要な場合に準備しやすくなる

用意する装備

1セットの装備だけで全てのボスに対応するのは不可能なので、自分の優先順位に従って装備を複数用意する必要がある

部位邪神装備黄昏装備その他
混乱100+封印即死HP、怯え
体上呪い100
※盾でもOK
呪文
※盾でもOK
ブレス、即死
体下マヒ100+封印眠り100+封印毒、幻惑(物理) 等
転び100踊り100

※黄昏装備で呪文を盾で用意するなら、即死は体上でも良い

第1候補「邪神装備」

・定番の邪神装備を揃えるのがオススメ。邪神は今後も繰り返し行くことになるので 無駄になりにくい。「混乱+封印+マヒ+呪い」という組み合わせは強敵が使ってくることが多く、ルベランギス/聖守護者を始めとして 多くのボスで幅広く使える

・他に行くボスによって、頭と体下を逆にするのも良い。分割するのは、混乱やマヒにしても良い

 → 自分がどのボスによく行くか次第なので、どの組み合わせがベストだとは言えない

Memo

・邪神装備と言っても、最近の邪神ボスは違う耐性が必要なことも多いので注意

第2候補「黄昏装備」

・日課として使える黄昏装備もオススメ。試練でも使えるし、邪神装備と組み合わせれば ピラミッド/ゼルメア/万魔でも使える。各部位の耐性は、他のボスでも幅広く使える

・盾職なら、「即死」は 頭/体上のどちらでも良い

 → どちらが良いかは、他に行くボス次第。結局は、両方必要となることが多い

Memo

・基本の日課で使い易いので、初心者はこちらを先に揃えた方が良いかも

その他

・後は、行くボスに応じて付け足して揃えると良い

・頭「怯え」、体上「ブレス」「即死」、体下「毒」があると、多くのボスに対応できる

・頭に耐性が必要無い場合は、HPを積むと 強敵でも死に難くなる

Memo

・付け足す装備は、実際に必要になってから集めれば良い
 → ゼルメアで出た場合は、取っておく

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ