戦闘概要
場所 | 源世庫パニガルム 最深部 |
---|---|
敵の構成 |
パニガキャッチャー x1 + エレクトピラーx3 + パニガアームx3 |
味方の構成 | 3パーティの同盟 |
制限時間 | 10分 |
敵の情報
-
- パニガキャッチャー
マシン系 - HP ?
攻撃力 守備力 重さ 弱点 耐性 ? ? - - - 行動 通常攻撃 炎攻撃/対象範囲/約640ダメージ 火炎放射 炎ブレス/扇状範囲(120度·遠距離)/約850ダメージ 回転斬り 攻撃/内側範囲/約1.5倍ダメージx2回
※円の外側に逃げれば回避可能砂嵐 土攻撃/外側範囲/約9999ダメージ
※円の内側に逃げれば回避可能獄炎の怒り 炎攻撃/対象周囲(各パーティの1人)/約700ダメージ
※対象から離れれば回避可能残りHP50%より 仲間呼び 召喚/パニガアームx3を呼ぶ - パニガキャッチャー
-
- エレクトピラー
エレメント系 - HP ?
攻撃力 守備力 重さ 弱点 耐性 - - - 行動 落雷 雷攻撃/自分周囲/約1000ダメージ - エレクトピラー
-
- パニガアーム
マシン系 - HP ?
攻撃力 守備力 重さ 弱点 耐性 - 土光 - 行動 スクリューレーザー 雷攻撃/直線範囲(広範囲)/約600ダメージ + マヒ
※横に逃げれば回避可能追記 ・一番近くのキャラを狙いやすい - パニガアーム
・エレクトピラーは、残り9:50 と 6:30 に 3体出現し、内円をゆっくり周回する(後で出現した物は、周回方向が逆)
→ 物理アタッカーは、攻撃を受けやすい
・パニガアームは 各陣地に出現し、陣地内のキャラクターを狙う
→ 後衛が狙われ易い。攻撃の射程距離が長くて、敵陣地の攻撃も届く点に注意
源世碑石
お助けアイテム。碑石を破壊すると、プレイヤー側に有利な効果が得られる
効果の候補 |
味方全体 / ダメージ完全ガード(20秒) 味方全体 / 与ダメUp(20秒) 敵 / スタン(20秒) |
---|
オススメ
職業 |
★魔使 ◎レン ◎占い ★僧侶 |
---|---|
耐性 |
◎マヒ … レーザー(アーム) ★雷耐性 … 落雷(ピラー)、レーザー(アーム) ★ブレス … 火炎放射 ○炎耐性 … 火炎放射/獄炎の怒り |
アクセ |
◎金ロザ |
宝珠 |
★打たれ名人 ★鉄壁の雷耐性 ◎鉄壁の炎耐性 |
★超有効 ◎有効 ○あると良い △無くてもOK
・円の内側をピラーが周回するのと「回転斬り」をイチイチ避ける必要があるので、物理攻撃役だと厳しい。攻撃役は 魔法使い がオススメ
・ピラーの「落雷」が脅威なので、雷耐性は必須
・「火炎放射」も危険だが、ブレス耐性で耐えることが可能
基本の戦い方
・危険な技が多いので、後出し行動を徹底して 敵の攻撃をキッチリ避けたい
・各パーティの1人を対象にする技があるので、各パーティは分散して戦った方が良い
→ 近くに対象者が複数居ると、攻撃を複数回で喰らってしまって多数の死者が出る危険がある
攻撃の対処方法
砂嵐 | 円の内側に逃げる |
---|---|
回転斬り | 円の外側に逃げる |
獄炎の怒り | 対象者から離れる ※対象者は、味方から離れる |
・攻撃の種類が少ないので、対応が簡単
エレクトピラー が出現したら
・「落雷」で即死ダメージを与えてくるので、スグに倒さないと危険
Memo
・前衛が居ない or 雷耐性があるなら、無視するのも有り
→「砂嵐」で円内側に逃げた際に襲われる危険があるので、倒した方が安全だと思う
パニガアーム が出現したら
・「レーザー」が遠方まで届くのが厄介(他の陣地まで届く)。他の陣地から攻撃されたら避け難いケースもあるので、 全員で協力してスグに倒した方が良いと思う
→ 倒さない陣地が居たら危険 ※その為に、他の陣地の生存状況が表示されるようになったのかも
Memo
・無視でも行けなくは無いが、難易度が上がるので倒した方が安全だと思う