受注
・ジュレットの町 C6 に居る アーナイ と話して、キュララナビーチ へ送ってもらう
※キュララナ海岸 F3 から直接行くことも可能
・キュララナビーチ E8 に居る ムーロン と話して、クエスト受注
手伝い
・キュララナビーチ E8 に居る ユンユ と話す
・リザードマン を倒して、「水切りのうろこ」を入手
生息場所:ジュレー島上層 北西エリア 等
・ビーチに戻って ユンユ に渡すと、イベント発生
テスト走行
・水着の姿になる
→ 水着なら何でもOK。装備を変更したくないなら、水着貸し屋レターヌで借りるのも良い(無料)
・キュララナビーチ D8 に居る レース屋シャイラ と話す
・実際に レースコース を走り、ゴールまで行くとイベント発生
レースコース について
・障害物が設置されてない テストコースとなっている
報告
・ムーロン と話すと、クリア
報酬:新作水着 / 名声111
※リプレイは出来ない
レース参加の準備
・レースではドルボードを使用するので、チャージブースト機能 まで解放しておくこと
→ ブースト機能がないと、高タイムを出せない
相乗り不可
・今回のレースでは専用のドルボード(水上ドルボード)を使用するので、相乗りすることができない
→「ついていく」は使用できるが、速度は遅いし、障害物を避けられる保証が無い
レースの流れ
受付
・ビーチD8 に居る レース屋シャイラ と話して、エントリーする
※レースは、サーバー毎に2分間隔で開催
※開始直前のエントリーだと 次回に回されるようで、3分ぐらい待つことも多い
↓開始時刻になると
レース開始
・同じ回にエントリーした参加者で、一斉にスタート
↓
↓
報酬
・ベストタイムが更新されて 規定タイム以上だと、スグに報酬が貰える
レース詳細
基本ルール
・水着の姿でのみ 参加可能
・水上ドルボードを使って 専用コースを走り、タイムを競う
・制限時間は 10分。時間内にゴールできないと、失格
リタイア不可
・レース中は ルーラ機能が使えないので、別MAPに飛んで失格になる裏ワザが使えない
ギミック
しびれくらげ
・コースの各所に配置されている。接触すると遅くなるペナルティがある(10秒間)
フルチャージ
・コースにあるジャンプ台の上に設置されている。接触するとチャージが満タンになり、即座にブーストできる
※ジャンプ台と言っても、特別なジャンプ力を得られる訳でないので、誤解しないように
コース
・MAPにある「小さな四角」が ジャンプ台の場所で、それぞれに「フルチャージ」が設置されている
・「しびれくらげ」は、ジャンプ台周りに集中して配置されている。クラゲの間をぬうように通り抜けると早いが、タイムアタックでないなら 大きく避けても問題ない
早く走るコツ
スタート前
・開始時刻まで スタート地点で待機するが、実は スタート前からオートラン状態にしておく ことが可能。スタート同時に チャージブーストを発動させやすくなるので、これだけでもタイムを3~4秒くらい短縮できる
→ 最初の「フルチャージ」までに自力でチャージして再度チャージブーストしてから拾えるようになるので、チャージブーストを1回多くできるようになる
走り方
・早く走る為には、チャージブースト が重要。自力のチャージだけでなく、フルチャージを最大限に活用して 数多くブーストさせたい
チャージブーストについて
・チャージ満タン&オートラン中に 移動スティックを上方向に倒すと、ブーストが発動して速度アップできる
・チャージは時間経過で満タンになるが、コースに設置されている「フルチャージ」に接触することでも即座に満タンにできる
・「フルチャージ」はジャンプ台の上に設置されているので、ジャンプ台を目印にしてコース取りをすると良い
→ 普段のコースと違って 全体が海なので、コースの目印が少ない
・壁との接触も地味にタイムロスとなっているので、できるだけ接触が少なくなるライン取りを目指したい
→ 砂浜が見えない壁となっているので、ミニマップを見た方が分かり易いかも
接触判定
・「フルチャージ」は見た目よりも接触判定が大きいので、枠の少し外側でも拾える
→ 電池マークを通過しなくても良い
他の人と一緒に走る
・上手い人と一緒に走ると、タイムが出やすい。初心者はライン取りを学べるし、上級者でも自分がロスしていることに気付けることが多い
・「イベント会場1」だと、人が多いので オススメ
→ 人が多いとマイナスな面もあるので注意。視界が悪くなったり、サーバーの遅延等で タイムが遅くなることもある(ブーストの発動が遅れたりする)