基本情報
パラメータ
・「攻撃魔力」が高い。「MP」と「すばやさ」が高め。「きようさ」は 普通だが、その他は 低め
武器について
両手杖 |
・高火力
・蘇生できる(復活の杖)
|
短剣 |
・ヴェレ系呪文(毒)が使える
・状態異常成功率アップ
・盾が持てる
|
ムチ |
・幻惑できる(スパークショット)
・解除ができる(極竜打ち)
・状態異常成功率アップ
|
・呪文攻撃がメインの役割なので、両手杖 を持つことが多い
・盾が必要で 毒が入る敵なら、短剣 を持つのもアリ
主要な特技/呪文
※魔法使いが使える技の詳細は、「魔使のスキル詳細」を参照して下さい
全武器共通 + 両手杖
全 武 器 共 通 |
メラゾーマ MP12 |
炎呪文 / 1体 / 大ダメージ ※攻魔依存ダメージ。ダメージ上限5999(限界突破9999) |
メラガイアー MP16/CT65(初25) |
炎呪文 / 1体 / 特大ダメージ ※攻魔依存ダメージ。ダメージ上限9999(限界突破19999) |
マヒャド MP21 |
氷呪文 / 対象周囲(6m) / 大ダメージ ※攻魔依存ダメージ。ダメージ上限4999(限界突破8999) |
マヒャデドス MP24/CT60(初25) |
氷呪文 / 対象周囲(7m) / 特大ダメージ ※攻魔依存ダメージ。ダメージ上限9999(限界突破19999) |
ぶきみな閃光Ⅲ MP16/CT90(初45) |
攻撃 / ランダム(対象周囲) / 3回 / ダメージ + 呪文耐性1Down(120秒) |
ラリホー MP3 |
弱体呪文 / 1体 / 眠り(40秒) |
マホカンタ MP4 |
強化呪文 / 味方1体 / 呪文を反射(60秒) |
魔結界 MP5 |
強化 / 自分 / 呪文耐性1Up(120秒) |
魔力かくせい MP10 |
強化 / 自分 / 攻撃呪文2Up(120秒) ※呪文の与ダメ+100% |
超魔力かくせいⅡ MP16/CT90(初20) |
強化 / 自分 / 攻撃呪文2Up + 呪文ダメージ限界突破(40秒) ※呪文のダメージ上限が上がる |
両 手 杖 |
ファイアブレイク MP6 |
弱体 / 1体 / 炎耐性50%低下(45秒) |
霊脈魔法陣Ⅱ MP6/CT160(初50) |
弱体 / 設置範囲(6m) / 呪文の被ダメ30%増の魔法陣を設置(60秒) |
早詠みの杖 MP5 |
強化 / 自分 / 呪文の詠唱時間50%短縮(120秒) |
活命の杖Ⅲ MP5/CT90(初45) |
強化 / 自分 / 最大HP200上昇(120秒) + HP50%回復 |
超暴走魔法陣・零 MP4/CTなし |
強化 / 設置範囲(3m) / 暴走率大幅UPの魔法陣を作る(65秒) |
復活の杖 MP10/CT30(初30) |
回復 / 味方1体 / 確実に蘇生(HP51%以上) |
必 殺 |
ミラクルゾーン CTなし |
強化 / 自分 / 消費MP0(120秒) + 詠唱時間短縮 + 攻撃呪文2Up + 呪文ダメージ限界突破(40秒) + 呪文ダメージ100%増加(40秒) |
メドローア CT140 |
攻撃 / 直線範囲 / 超特大ダメージ ※攻魔依存ダメージ(無属性/呪文では無い)。ダメージ上限29999 |
※赤背景は、オススメの技
・呪文攻撃が強力。メラ系なら単体、ヒャド系なら範囲で攻撃できる
・必殺技の「メドローア」が強力。範囲で1万ダメージ以上を出せる
必殺技「メドローア」
・強力な攻撃だが、無属性で呪文攻撃でないので 各種ダメージ増加が生かしにくい点に注意
・「ガジェット/レボル/災禍」等の 汎用的なダメージ増加は有効
・呪文攻撃が強い敵には、「マホカンタ」で防ぐことも可能
「マホカンタ」について
・呪文を反射させて、呪文を使った相手を攻撃することが可能
→ 9999ダメージを反射させれば、大きなダメージを与えられる
・但し、判断力の高い敵だと 呪文を使ってこなくなり、他の強力な技を使ってくる危険がある。その場合は「魔結界」で呪文耐性を上げて 耐えた方が良い
呪文攻撃の基本
①魔力かくせい | 攻撃呪文2Up(120秒) |
②早詠みの杖 | 詠唱時間50%短縮(120秒) |
③超暴走魔法陣・零 | 暴走率大幅Upの魔法陣(65秒) ※暴走すると、約2.3倍ダメージ |
④呪文攻撃 | 魔法陣の上にて、「メラゾーマ」等で攻撃 |
・両手杖を使う場合は、①②③を使って呪文攻撃するのが基本となる
・CT呪文の「メラガイアー」「マヒャデドス」は、各種ダメージアップを入れた後に使うと良い
呪文のダメージアップ
ぶきみな閃光 | 敵の呪文耐性低下(120秒) → 効果時間が長いので、普段から入れておくと良い |
ファイアブレイク | 敵の炎耐性50%低下(45秒) |
霊脈魔法陣 | 呪文の被ダメ30%増の魔法陣(60秒) → 敵の足元に設置する |
必殺「ミラクルゾーン」 | 超魔力覚醒 + 早詠み + 呪文ダメージ100%増(40秒) |
超魔力かくせい | 攻撃呪文2Up + 呪文ダメージ限界突破(40秒) |
・「ぶきみな閃光」や「ファイアブレイク」を使って敵の耐性を下げると良いが、ボスによっては入らないので注意
・Ver7.0より「霊脈魔法陣」の効果時間が長くなったので、複数のキャラで交互に敷くと、常にダメージが増加されるのが強い
・各種ダメージアップを重ねると ダメージ上限に到達するので、「超魔力かくせい」を使うと呪文のダメージ上限を上げることができる
「超魔力かくせい」について
・「超魔力かくせい」自体にダメージアップ効果は無いので、ダメージ上限に到達してない時に使っても意味が無い
ダメージ増加について
・全ての技を1人で使っていたら 攻撃する時間が無くなってしまうので、複数のキャラで協力して使うようにすると良い
短剣
短 剣 |
ヴェレーノ MP6 |
弱体呪文 / 対象周囲 / 毒(60秒) |
ヴェレノーマ MP10/CT60(初30) |
弱体呪文 / 対象周囲 / 猛毒(60秒) ※猛毒:3秒毎に500ダメージ |
・短剣で呪文攻撃する場合は、敵に毒を入れることで 火力を上げることができる
→ 短剣スキルラインの効果
短剣140pスキル「毒相手に呪文ダメアップ」
短剣180pスキル「毒や眠り相手の呪文暴走率+50%」
・「ヴェレーノ」や「ヴェレノーマ」で敵に毒を入れた後は、両手杖と同様に メラ系/ヒャド系 呪文等で攻撃すれば良い
オススメの装備
★超有効 ◎有効 ○あると良い △無くてもOK
・攻撃呪文で火力を出すなら、「属性ダメージUp」が一番重要。「攻魔」や「系統ダメージUp」でも火力アップするが、火力アップの伸びが緩やかなので 重要度は1段下がる
・DPSを高める為に「呪文速度」も重要だが、「早詠み」が掛かっている状態なら重要度は下がる
→ 盛るとしても「呪文速度+18%」でOK(大成功は不要)
呪文ダメージについて
・呪文は 攻魔依存ダメージではあるが、攻魔1000以上だと ダメージ上昇が緩やかになる
・「魔力かくせい」で「与ダメ+100%」で攻撃するので、同じ与ダメ枠の「系統ダメージUp」は相対的に効果が小さくなる
・属性ダメージUp は別枠で掛け算されるので、一番効果が大きい
きようさ について
・「超暴走魔法陣」に乗って呪文攻撃した場合、きようさ510以上なら 100%暴走する
・きようさ510は、現状だと盛らなくても到達する筈
オススメのスキル振り
魔法 |
160p メラ系呪文+3% … 200pスキル
160p ヒャド系呪文+3% … 200pスキル
180p 被ダメ10軽減
180p 呪文ダメージ+20
200p 超魔力かくせいⅡ
※他の候補
ぶきみな閃光 … 呪文耐性低下が入る敵なら
ターン消費しない
テンション維持
復活時魔力かくせい … 頻繁に死ぬなら
復活時早詠みの杖 … 頻繁に死ぬなら
呪文の暴走率 … 短剣なら
|
両手杖 |
160p 活命の杖Ⅰ
170p 攻撃時10%魔力かくせい
180p 攻撃魔力+40
180p メラ系呪文+3%
200p 霊脈魔法陣Ⅱ
※他の候補
不滅の魔力かくせい … 頻繁に死ぬなら
不滅の早詠みの杖 … 頻繁に死ぬなら
霊脈魔法陣の射程 … ボスに近付きたくない場合
ヒャド系呪文の強化
|
短剣 |
160p 暴走率+1%
170p こうげき魔力+30
180p メラ系+150
180p ヴェレ成功率+50%
180p 毒の暴走率+50%
|
盾 |
160p ちからの盾Ⅰ
170p さいだいMP+30
180p 瀕死時6%で身かわし率Up
180p しゅび力+20
180p アイギスの守りⅢ
※他の候補
会心完全ガード … 会心技を多用してくる敵の場合
|
※赤字は特に有効
※180pが複数あるのは、180p以上ならどこにセットしてもOKという意味
オススメの宝珠
炎宝珠 |
大賢者の御手 … 攻魔
魔術の深淵 … 攻魔
不屈の闘志 … HP
韋駄天の足 … すばやさ
会心練磨 … 暴走率(短剣なら優先度Up)
先見の眼 … 見かわし
鋼鉄の肉体 … みのまもり
深淵なる叡智 … MP
敵に応じた耐性宝珠
|
水宝珠 |
不滅の攻撃呪文強化
不滅の早詠み
不滅の呪文ダメージ限界突破
忍耐のMP回復 … 被ダメ時に確率で発動
逆境の身かわしアップ … 瀕死時に確率で発動
復活のHP回復量アップ
不滅のテンション
敵に応じた耐性宝珠
■必要に応じて
ヴェレ系の技巧 … 短剣を使う場合
ラリホー系呪文の技巧
|
風宝珠 |
打たれ名人 … 被ダメ軽減
メラ系呪文の瞬き
奇跡の会心攻撃 … 暴走時ダメージUp
果てなき攻撃呪文威力アップ
始まりのチャージタイム短縮
気まぐれな追撃 … 確率で2回行動 ※不慣れなら切った方が良いかも
■頻繁に死者が出るなら
復讐の聖女の守り
復讐の呪文耐性上昇 … 呪文耐性が必要な場合
復讐のブレス耐性上昇 … ブレス耐性が必要な場合
復讐のテンションアップ
復讐の攻撃呪文威力アップ
復讐の早詠みの杖
■必要に応じて
共鳴のテンションアップ … 頻繁にテンションが上がるなら
ヴェレ系の瞬き … 短剣を使う場合
ヒャド系呪文の瞬き
マホカンタ系呪文の瞬き
ラリホー系呪文の瞬き
禁断のHPアップ … HPが必要なら
勝ちどきMP回復 … 雑魚を沢山倒すなら
|
光宝珠 |
メラ系とギラ系呪文の極意
魔法使いの閃き
魔力かくせいの瞬き
メドローアの極意
果てなき超魔力かくせい
メラ系とギラ系呪文の真髄
ヒャド系呪文の極意
ヒャド系呪文の真髄
■必要に応じて
やいばのぼうぎょの極意
心頭滅却の瞬き
フォースの護り
|
闇宝珠 |
果てなき早詠みの杖
霊脈魔法陣の戦域
果てなき活命の杖
しゅくふくの杖の奇跡
|
※赤字は特に有効