• IKEドラクエ10攻略
    邪蒼鎧デルメゼ攻略
  • カレンダー

邪蒼鎧デルメゼ攻略

2020-12-08更新

戦闘概要

敵の構成 邪蒼鎧デルメゼ×1体
制限時間 20分
敵の強さ Ⅰ / Ⅱ / Ⅲ
※強さⅣは、こちら を参照
討伐報酬

【紫箱】1日1回のみ出現
 → 蒼水晶の羽根(Ⅰ…1個、Ⅱ…2個、Ⅲ…3個)

【赤箱】毎回出現。中身は下記からランダム
 → 蒼水晶の羽根x1、ちいさなメダルx3/5/7

最近の更新

12/08 僧侶入り構成を追記
11/28 ジャッジメントブルーで耐えられるHPを「基本情報」に追記
11/27 ブレスの最大ダメージ修正
11/23 賢者の装備例を「攻略タブ」に追記
11/22 道具使いの装備例を「攻略タブ」に追記
11/21 まもの使いの装備例を「攻略タブ」に追記

敵の情報

  • 邪蒼鎧デルメゼ
    物質系
    HP 約32.3万(Ⅰ)
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    1180(Ⅰ)1020(Ⅰ)9999-all
    行動
    通常攻撃 2回攻撃/1体/約465+325ダメージ (Ⅱ:約490+343、Ⅲ:約575+402)
    ※守備力500の場合
    ファントムボール 攻撃/対象周囲(広め)/650±15ダメージx2回 (Ⅱ:675±15x2回、Ⅲ:710±15x2回)
    絶対零度 氷ブレス/扇状範囲/1550±15 (Ⅱ:1650±15、Ⅲ:1750±15) + おびえ
    魔蝕 闇攻撃/自分周囲/約1050ダメージ + 攻撃力2Down + 守備力2Down + 全属性耐性低下 + 混乱 + 幻惑 + 呪い(最大HP大ダウン)
    ※敵から離れれば回避可能
    ターコイズブラスト 攻撃/自分周囲/約550ダメージx2回 (Ⅱ:約700x2回、Ⅲ:約900x2回) + ふっとび転 + マヒ + 感電
    ※敵から離れれば回避可能。ターンエンドで使う。Ⅲは通常でも使用
    ファイナルレイ 攻撃/直線範囲/約2000ダメージx2回
    ※横に逃げれば回避可能
    残りHP90%より
    コバルトウェーブ 攻撃/扇状範囲(対象追従)/950±30ダメージ(Ⅱ:1000±30、Ⅲ:1100±30) + 転び
    ※対象以外は、背後に回り込めば回避可能。Ⅲは最初から使用
    コールサファイア 召喚/サファイアボムを4個呼ぶ
    残りHP75%より
    ダークネスブレス 闇ブレス/扇状範囲/1530±15ダメージ (Ⅱ:1630±15、Ⅲ:1730±15) + 全属性耐性低下 + 幻惑 + 呪い(徐々にMP減少)
    分散する災禍 攻撃/対象周囲/合計750ダメージx2回 (Ⅱ:約1000x2回、Ⅲ:約1200x2回)
    ※受けた人数で頭割りダメージ
    レプラコーンコード 攻撃/対象周囲(広め)/約900ダメージ (Ⅱ:約950、Ⅲ:約1025) + 小人化
    残りHP50%より
    ジャッジメントブルー 攻撃/対象周囲(全員)/350±25ダメージx2回 (Ⅱ:375±25x2回、Ⅲ:425±25x2回)
    ※個々に対象周囲なので、近くに居ると複数喰らう
    スタンバースト 攻撃/自分周囲(広め)/ふっとび転 + スタン + 守備力0
    + 自分を強化(不利な状態解除・テンションUp・行動間隔2Up・攻撃時HP回復)
    残りHP25%より
    スクランブルサファイア
    ⅡⅢ
    召喚/サファイアボムが17.5秒毎に複数出現
    Ⅲは残りHP75%から使用
    追記
    ・2回連続で行動(Ⅲ:前半は2回連続、後半は3回連続で行動)
    ・強さⅡでは、残りHP25%を切るとスグに「スクランブルサファイア」を使用する
    ・強さⅢでは、残りHP75%を切るとスグに「スクランブルサファイア」を使用する
    ・前半のエンド行動は、ターコイズ or 通常。後半のエンド行動は、ターコイズ or スタンバースト
  • サファイアボム
    ???系
    HP -
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    ----
    行動
    ボムクラッシュ 攻撃/自分周囲/200±50ダメージx2回 (Ⅱ:250±50x2回、Ⅲ:300±50x2回) + 攻撃力2Down + 守備力2Down + 行動間隔2Down + スタン + ザオトーン(30秒※Ⅲは45秒)
    + 自分は消滅
    ※ビリビリしてから発動する。ザオトーンは死亡しているキャラにも掛かる
    追記
    ・動かない
    ・プレイヤー側から攻撃できない
    ・デルメゼの攻撃がHITすると起爆(ボム同士は誘爆しない)
    ・約150秒経過でも起爆
ザオトーン とは

・全ての蘇生を封じる効果。他のキャラを蘇生できなくなり、自分が死んでいる場合は生き返れない

耐性一覧

名前















M
P






























邪蒼鎧デルメゼⅠ
邪蒼鎧デルメゼⅡ
邪蒼鎧デルメゼⅢ

赤:効きやすい、青:効きにくい

強さによる変化

デルメゼ
HP約32.3万約47.9万約72.9万
攻撃力118012301410
守備力
※必中攻撃力
1020
※583(準512)
1045
※598(準525)
1102
※630(準553)
属性耐性0.50倍0.25倍0.10倍
ファントム
ボール
650±15
x2回
675±15
x2回
710±15
x2回
絶対零度1550±151650±151750±15
ダークネス
ブレス
1530±151630±151730±15
ターコイズ
ブラスト
約550x2回約700x2回約900x2回
エンドのみ通常も使用
コバルト
ウェーブ
950±301000±301100±30
HP90%~最初から
分散する災禍約750x2回約1000x2回約1200x2回
レプラコーン
コード
約900約950約1030
ジャッジメント
ブルー
350±25
x2回
375±25
x2回
425±25
x2回
スクランブル
サファイア
HP25%~HP75%~
感電
※2秒毎にHP減少
最大HPの
約15%ずつ
最大HPの
約15%ずつ
最大HPの
約20%ずつ
行動回数常に2回常に2回前半2回
後半3回
サファイアボム
ボムクラッシュ200±50
x2回
250±50
x2回
300±50
x2回

「約」が付いている値はアバウトな計測なので、目安程度に見て下さい

・強さⅡは、技の発動が早くなっている。Ⅲは、更に早い

必中攻撃力とは

・ヒットすれば、必ずダメージを与えられる攻撃力

・「準必中攻撃力」だと 稀にMissとなるが、殆どはダメージを与えられる攻撃力

※準必中攻撃力より低いと、約50%でMissとなってしまう
→ 1ダメージ(50%) or Miss(50%)

要注意攻撃

絶対零度 / ダークネスブレス

・2種のブレス攻撃が強力。強さⅠでも約1550ダメージなので、ブレス耐性がないと耐えられない

ブレス耐性と最大ダメージの一覧

ブレス耐性強さⅠ強さⅡ強さⅢ
装備0%+宝珠6%1419(793)1508(844)1607(901)
装備10%+宝珠6%1262(636)1342(678)1430(724)
装備14%+宝珠6%1200(574)1276(612)1360(654)
装備30%+宝珠6%949(323)1010(346)1077(371)
装備42%+宝珠6%761(135)811(147)865(159)
装備54%+宝珠6%574(0)612(0)654(0)
装備70%+宝珠6%323(0)346(0)371(0)
装備90%+宝珠6%10(0)14(0)18(0)
装備91%+宝珠6%000
装備92%+宝珠6%000

※属性ダメージ減は0、被ダメージ52減で計算
※括弧内は、滅却時の値

ブレスを完全に防ぐには?

・被ダメ52減があれば、ブレス100に少し足りなくてもブレスを完全に防げる
 → ブレス97%でOK ※強さⅠⅡⅢ共通

ファントムボール

・2回攻撃で即死する威力。やいばでも耐えれないので、HPリンクを使わないと厳しい

・対象周囲でヒットするので、対象者以外のキャラは対象からスグに離れて巻き込まれないようにすること(範囲も広め)

ファイナルレイ

・約2000ダメージx2回という強力な攻撃。直線範囲で遠方まで届くが、横に逃げれば回避可能

 → HPリンク時は特に注意。喰らうと、リンク相手も殺してしまう

分散する災禍

・受けた人数でダメージが分散される攻撃。強さⅠでも合計1500ダメージなので、2人以上で受けないと耐えれない

・HPリンクしている場合は、「前衛が対象なら前衛2人」「後衛が対象なら後衛2人」で受ければ良い

 → HPリンクにより、2人受けでも4人受けしているのと変わらない

・ボムも頭数にカウントされるので、ボムが複数ある地帯で受けるのもオススメ。複数のプレイヤーが死ぬリスクを減らせるし、爆弾処理もできるので一石二鳥

ジャッジメントブルー

・キャラ全員を個々に範囲攻撃してくるので、各キャラがバラバラに離れないとダメ(分散する災禍の逆)

 → 他のキャラの近くに居ると複数ヒットするので、耐えられない

ジャッジメントブルーの耐えHP(強さⅢ)

HP耐えられる確率
単体リンク
797100%
79098.92%99.97%
78597.00%99.78%
78094.12%99.13%
77590.27%97.59%
77085.47%94.57%
76579.70%89.43%
76072.97%81.78%
75565.28%71.71%
75056.93%59.71%
74038.06%34.10%
73022.88%14.08%
72011.53%3.69%

※被ダメージ52減で計算

・強さⅠでは HP647以上、Ⅱでは HP697以上あれば100%耐えられる

リンク時

・リンク相手も含めて4回大きいダメージでなければ耐えられる

・リンク相手とHPが違う場合は、平均値で見て下さい
 → HP780と760なら、HP770がリンクで耐えられる確率となる

コールサファイア

・サファイアボムを召喚する。ボムは テルメゼの周辺に出現することが多い

・「コールサファイア」はターン消費しないコマンドのようなので、連続して行動してくる点に注意

スクランブルサファイア

・約18秒毎にサファイアボムが出現するようになるので、非常に厳しい。ステージがボムだらけになるので、ワンミスで壊滅しやすい

ギミックについて

・デルメゼの攻撃に誘発されて、サファイアボム が爆発するのがデルメゼ戦の最大の特徴。ボムの爆発に当たると「ザオトーン」の効果を受けてしまうので、一気に崩壊しやすい

・デルメゼは頻繁にサファイアボムを呼ぶので、ステージ上にドンドン貯まって行くと非常に危険

Memo

・如何に爆弾処理するかが、重要な攻略要素となっている

誘爆の危険性

・ボムはビリビリした後に爆発するので、スグに離れて回避すること。ボムの爆発に当たるとザオトーンが掛かるので、爆発ダメージで死ぬと 暫く生き返れない状況になってしまう

・ボムの近くで死ぬのも危険。ザオトーンは 死んでいるキャラにも掛かるので、ボムが誘爆してザオトーンが掛かる危険がある

デルメゼの行動パターン

後半からは、決まった行動パターンになることが多いようだ

行動パターン

HP黄色HP赤色
コールサファイア
※スクランブル中は、ファントムボール
ジャッジメントブルー
絶対零度
分散する災禍
※スキップされる場合もある
レプラコーンコード
※強さⅠはスキップ
ファントムボール

補足説明

・コールサファイア(ファントムボール) ⇒ ジャッジメントブルー と来たら、残りの行動が同じパターンになることが多い

 ※ジャッジメントブルーが来ないで、別のランダム行動になることもある

・「分散する災禍」がスキップされることもある

 ※災禍はCT時間があるみたいなので、短い時間でループした場合にスキップされるようだ

考察

・「ランダムモード」と「固定パターンモード」があって、固定モードになった時に同じパターンが出現する

・コールサファイア(ファントムボール)の後に別行動をしてきた時は ランダムモードの可能性が高く、多彩な技を使ってくる点に注意

準備

構成例 まもx2 + どう/レン + 賢者
まもx2 + どう/旅芸 + 僧侶 ※エコ構成
耐性 転び/おびえ/呪い/幻惑/混乱/マヒ ガード
ブレス/闇/氷 耐性
※ブレス100なら、おびえ/呪いが無くてもOK(後衛)
アクセ 魔犬の仮面(滅却+弓ポン+バイキ)
竜のうろこ
スキル 被ダメージ10軽減(職業180pスキル)
宝珠 鉄壁のブレス耐性 6%減
鉄壁の闇耐性 6%減
鉄壁の氷耐性 6%減
打たれ名人 12減
料理 バトルステーキ ※HP+攻撃力
バトルパッツァ ※HP+攻撃力

※赤字は特に有効

魔物使いの装備例道具使いの装備例賢者の装備例僧侶の装備例

「魔犬の仮面」について

・「魔犬の仮面」は必殺チャージ時に効果を得られるのだが、デルメゼ戦はチャージしやすい戦闘なので 効果的なアクセサリーとなっている
 → 即死級ダメージを受けた時に必殺チャージしやすい

構成について

・2回攻撃による即死ダメージ技が多いので、魔物使いの「HPリンク」で耐える作戦が良い

・バイキ役は、道具使い/旅芸だと小人化を治せるメリットがある。レンジャーだと「まもりのきり」でブレスを防げる

・回復役は、賢者だと雨が使えるメリットがあり、僧侶だとキラポンが配れる点と回復力が高い点にメリットがある

・エコ構成(旅芸+僧侶)だと 旅芸が回復補助できるので 雫を減らすことができるが、火力が少し落ちてしまう点に注意

耐性について

・盾を持てるキャラは、ブレス97にする(最低でも滅却込みで97にする)。盾を持てないキャラも、HPリンクで耐える為にブレスを積む(最低でもブレス10)

・各種攻撃に耐える為には、なるべくHPを盛った方が良い。被ダメ軽減も必須

 → 盾を持てないキャラの頭は「おびえ90+HP」がオススメ

・レンジャーが居る場合でもブレスを100%防げる保証が無いので、耐性は必要

ブレス耐性について

・被ダメ52減があれば、ブレス100に少し足りなくてもブレスを完全に防げる
 強さⅠⅡⅢ共通で、ブレス97%でOK。詳細は「基本情報タブ」を参照

基本の戦い方

・敵の攻撃が強力なので、基本は HPリンクで耐える作戦を使う

 → 各攻撃に耐える為に、HPを満タン近くに維持すること

・敵の攻撃によって避け方が異なるので、後出し行動を徹底する

・壁をして敵の行動を減らしながら戦うこと最重要

 → 壁が成立している時間が長い程、攻撃しやすくなる

基本の陣形

・前衛と後衛でHPリンクし、リンク相手と同時に攻撃を喰らわないように常に注意する

 → リンク相手には、極力近づかないようにする

Memo

・基本は範囲回復なので、前衛2人 or 後衛2人が同時に攻撃を喰らっても問題ない(ファイナルレイ と レプラコーンコード と ジャッジを除く)

・リンク相手と同時に攻撃を喰らうと 殆どの攻撃で2人とも死ぬことになるので、同時に喰らうことは絶対に避けないとダメ

攻撃の対処方法一覧

ファイナルレイ横に逃げる
ファントムボール対象者から離れる
レプラコーンコード
コバルトウェーブ対象者以外は、敵の背後に回り込む
魔蝕敵から離れる
ターコイズブラスト
スタンバースト
分散する災禍対象者に集まる
※HPリンク時は、前衛2人or後衛2人で受ける
ジャッジメントブルー各キャラから離れる

※赤背景の攻撃は、崩壊する危険があるので特に注意

タゲ下がり

・後衛がターゲットの時は、別の後衛が壁に入る形で引っ張ると良い。前衛2人は壁から外れて攻撃していく。別の後衛が壁に入れない場合は、リンク相手でない前衛が壁に入る

 → リンク同士が同時に攻撃を喰らうのを避けて、壁をすることが重要

・タゲはエンド前(12~13秒)に当たりに行くと良い。チャットで「当たります」と発言してから当たるようにすれば、他のキャラは安全に回避しやすい

爆弾処理

・対象範囲攻撃(ファントムボール等)のターゲットになった場合は、ボムがある地点で受けて爆弾を処理すると良い

 ※攻撃を喰らっても、死なないことが明らかな場合のみ

・コマ目に爆弾を処理しておけば、安全地帯が増えて事故が起こり難くなる

・前衛は壁をすることの方が重要なので、敵から離れ過ぎないように注意

ツッコミ戻り

・回復役から離れ過ぎると回復の範囲外になってしまうので、回復役にツッコミをして高速で戻るのも良い

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ