• IKEドラクエ10攻略
    紅殻魔スコルパイド攻略
  • カレンダー

紅殻魔スコルパイド攻略

2018-10-26更新

※ネタバレ注意

戦闘概要

聖守護者の闘戦記 の ボス第2弾。プレイヤー側の蘇生を封印する技を使うのが最大の特徴

敵の構成

紅殻魔スコルパイド

制限時間 20分
敵の強さ Ⅰ / Ⅱ / Ⅲ
討伐報酬

【紫箱】1日1回のみ出現
 → 紅水晶の羽根(Ⅰ…1個、Ⅱ…2個、Ⅲ…3個)

【赤箱】毎回出現。中身は下記からランダム
 → 紅水晶の羽根x1、ちいさなメダルx3/5/7

敵の情報

  • 紅殻魔スコルパイド
    虫系
    HP 約21.9万(Ⅰ)
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    1510(Ⅰ)7952999-(Ⅰ)
    行動
    通常攻撃 攻撃/1体/約610ダメージ (Ⅱ:約630、Ⅲ:約655)
    ※守備力600の場合
    クロス・スコルピオ 攻撃/扇状範囲/約0.6倍ダメージx2回
    デス・スコルピオ 攻撃/対象周囲/約0.7倍ダメージx2回 + 即死
    ブラッドウェーブ 攻撃/直線範囲/約2000ダメージx2回
    ※横に逃げれば回避可能
    魔蝕 闇攻撃/自分周囲/約750ダメージ + 全属性低下 + 攻撃力2Down + 守備力2Down + 混乱+幻惑+呪い(最大HP大ダウン)
    ※敵から離れれば回避可能
    紅蓮の熱波 攻撃/自分周囲/約0.5倍ダメージx2回 + ふっとび転 + 有利な状態解除
    +自分の不利な状態解除
    残りHP90%より
    ザオトーン エリア全体/蘇生を封印する空間を作り出す(60秒間) + 不利な状態解除
    ※ザオトーン終了後に敵が行動不能になり、徐々にHPを回復する
    残りHP75%より
    死毒の旋風 攻撃/対象周囲/約820ダメージ(Ⅱ:約870、Ⅲ:約930) + 猛毒(3秒毎にHP90減)
    分散する災禍 攻撃/対象周囲/合計約600ダメージx2回 (Ⅱ:合計約750x2回、Ⅲ:合計約1000x2回)
    ※受けた人数で頭割りダメージ
    絶の震激 攻撃/エリア全体/9999ダメージ(Ⅲは2回攻撃) + 特技封印 + 移動速度低下
    ※ジャンプで回避可能
    残りHP50%より
    円陣殺 攻撃/ドーナツ状範囲/9999ダメージ + 行動間隔2Down + 全属性耐性低下 + 幻惑 + 呪い(最大HP大ダウン)
    ※敵の近くに居れば回避可能
    覇軍の法 状態異常/自分周囲(広範囲)/守備力0 + 移動速度低下 + スタン + ふっとび転 + 有利な状態解除
    +自分を強化(テンション1Up・行動間隔2Up・攻撃時にHP回復)
    ※敵の強化は洗礼等で解除可能
    残りHP25%より
    ザオトーン・アビス
    ⅢはHP90%より
    ザオトーン + 地面に電気を帯電させる(数秒おきに3か所で爆発。約250ダメージ) (Ⅱ:300、Ⅲ:350)
    深紅の血陣 攻撃/設置範囲(3個)/約700ダメージx2回(Ⅱ:約750x2回、Ⅲ:約800x2回) + 有利な状態解除 + 攻撃力2Down + 守備力2Down + 行動間隔2Down
    ※3人の足元に設置される
    追記
    ・2回連続で行動(ⅠⅡ)、前半2回/後半3回連続で行動(Ⅲ)

ザオトーン

・全ての蘇生を封じる技。呪文/特技だけでなく、「天使の守り」等の自動発動系の効果や「せかいじゅの葉」等の道具も含めて使えなくなる

・エリアに対して封印するので スペルガード等で防げないし、解除することもできない

・ザオトーンが終了すると 敵は暫く停止し、自分のHPを徐々に回復する

■強さによる変化

項目
HP約21.9万約24.9万約28.0万
攻撃力151015601610
守備力795843905
炎氷風雷土
※属性耐性
0.30倍0.10倍無効
光闇
※属性耐性
1.00倍0.75倍0.70倍
行動回数常に2回前半2回
後半3回
ザオトーン後停止15秒
1000x7回復
停止12秒
1200x6回復
停止10秒
1400x5回復
死毒の旋風約820約870約930
分散する災禍約600x2約750x2約1000ダメx2
アビス使用HP25%~HP90%~
アビス爆発約250ダメ約300ダメ約350ダメ
絶の震激1回攻撃2回攻撃
紅蓮の熱波エンド時のみ使用通常でも使用

■敵の耐性

真やいば:入らない
攻撃力低下:入る
守備力低下:入る
属性低下:入る
毒:入る

■行動パターン

・Ⅰだと、「円陣殺」→「ブラッドウェーブ」→「分散する災禍」というパターンのようだ

準備

■構成例

まも構成 まもx2 + 魔戦/どう/占い/バト + 賢者/僧侶

・「真やいば」が入らないので、戦士だと厳しい

・敵は多段攻撃が多いので、まも「HPリンク」や 賢者の雨 を使うと死を防ぎやすい
 → Ⅰなら回復役を僧侶にするのも良い。Ⅱ以上だと雨を使わないと厳しい

・Ⅱ以上だと敵の属性耐性が大きくなるので、魔戦だと厳しくなってくる。どう/占いがバイキ役をすると良い
 → バイキ役を入れずに、自己バイキできるバトを入れる構成もある

■装備 / 料理

耐性

即死/毒/混乱/呪い/幻惑(物理)/封印 ガード

闇耐性

アクセ

金のロザリオ

宝珠

やいばのぼうぎょの極意
復讐の聖女 果てなき聖女
先見の眼 逆境のみかわし

料理

バトルステーキ(HP+攻撃力)
バランスパスタ(HP+MP)

※赤字は必須

・とにかく死なない事が大事なので、HP重視の装備にする

・避けることができない 即死/毒ガード は必須。その他は喰らわなければ必要ないが、なるべく多く準備した方が安全

戦い方

全体

・様々な攻撃を使ってくるので、後出し行動を徹底して技に応じた対応をすること

ブラッドウェーブ横に逃げる
魔蝕敵から離れる
紅蓮の熱波
覇軍の法 ※後半
絶の震激ジャンプで回避する
円陣殺 ※後半敵に近づく
デス・スコルピオ対象者以外 → 対象者から離れる
対象者 → やいばで受ける
クロス・スコルピオ
死毒の旋風
分散する災禍複数のプレイヤーで受ける

やいばのぼうぎょ

・防御するコマンドで、宝珠使用時だと被ダメを約30%軽減できる
 → 死を防げるので必須のテクニック。苦手な方は「HPリンク」を使う手もある

・敵を自由にさせていると回復が追い付かないので、壁をして敵の行動を減らさないと厳しい
 → 但し、ターンエンドの攻撃はキッチリ避けないとダメ

・死者が出たら スグに蘇生する意識を全員が持たないとダメ。蘇生を後回しにして「ザオトーン」が来たら最悪

ザオトーン
・一切の蘇生ができないので、とにかく死者が出ないことを優先した方が良い
 → 回復が間に合ってないようなら、全員が「せかいじゅのしずく」を使う意識を持った方が良い
・ザオトーンが終了すると敵が停止するので、チャンスタイムでもある
 → 死者が出ているようでは、チャンスタイムを生かすどころか、敵のHPが増えてしまう

前半戦 ※残りHP50%まで

・序盤は基本的な技しか使ってこないので、ここで練習しておくと良い。HPが減ってくると「絶の震激/分散する災禍/ザオトーン」等も使ってくるようになる

要注意攻撃「絶の震激」
・ジャンプに失敗すると即死する危険な技。聖女等で生き残っても、移動速度低下により他の攻撃を避けれなくなってしまう
・スティック「ホップスティック」を使っておくと1回無効にできる。フワフワわたアメ を使えば、回避し易い

中盤 ※残りHP50%~

・中盤からは危険な技を使うようになるので、喰らうと全滅の危機となる

要注意攻撃「覇軍の法」
・「ダークシャウト」や「海冥の威圧」みたいな技。喰らうと動けなくなって非常に危険なので、常に注意して戦わないとダメ
 → 前衛は、敵に近すぎると避けれない可能性がある ※ツッコミ避けを使うと良い
要注意攻撃「円陣殺」
・「ダークテンペスト」みたいな喰らうと即死する技。敵の近くに居ると避けられる
 → 後衛は、敵から離れ過ぎていると危険なので要注意

終盤 ※残りHP25%~

・終盤からは、ザオトーンの強化技「ザオトーン・アビス」や邪魔な陣を設置してくるので、攻撃を避けるのも難しくなってくる

要注意攻撃「ザオトーン・アビス」
・通常の「ザオトーン」にプラスして、地面に雷を帯電させて色んな場所で爆発を起こす
・爆発する場所に法則性があるようなので、位置を確認して避けるようにする
 → 1つの方向に向かって順番に爆発していくようだ

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ