イベントの流れ
参加受付
ランガーオ村に居る ウヅキ と話して、エントリー
※入口に居る
↓8人がマッチング
開始画面
自動的に「逃走チーム」「追跡チーム」に分けられる
※プレイヤーが選ぶことはできない
↓
ゲームをプレイ
「逃走チーム」は、逃げ回る
「追跡チーム」は、一定時間経過してから追いかける
↓ゲーム終了
結果発表
結果に応じて「プリズランポイント」を獲得できる
各部門の成績優秀者は、表彰される
↓
覇者の心
プレイする毎に「覇者の心」を獲得
勝利時は2個、敗北時は1個
Memo
・ゲーム/ポイントの詳細は、「ゲーム詳細タブ」を参照して下さい
プリズランポイント交換報酬
・獲得した「プリズランポイント」は、景品と交換することができる
交換期限:24/11/26(火)23:59まで
※が付いた景品は、1回のみ交換可能
Memo
・赤文字は、当サイトがオススメする景品。「ボスコイン無料券」は、バザーで売れば約4.4万ゴールドで売れる
・最低でも、錬金石だけは獲得しておきたい
戦績報酬
・結果発表で表彰された回数に応じて、報酬が貰える
→ 表彰は、各部門の1位だけが獲得できる
※各景品は1回のみ獲得可能
Memo
・各チームの1位しか表彰は獲得できないので、結構大変。今回より表彰される項目も減っているので、苦手な人だと 全く表彰されないこともあり得る
・ここでしか入手できない報酬は無いので、無理して狙わない方が良いかも
旅の覇者モンジ
・プレイする毎に貰える「覇者の心」は、旅の覇者モンジ にて 過去景品と交換してくれる
交換期限:24/11/26(火)23:59まで
景品 |
覇者の心 |
ふくびき券 | 1個 |
パトドルバイクプリズム | 3個 |
真夜中プリズラン印章 | 3個 |
ダイアウルフカプセル | 2個 |
グレイウルフカプセル | 2個 |
ワラタローカプセル | 1個 |
金のワラタローカプセル | 1個 |
おふだのシール | 1個 |
基本ルール
・逃走チーム5人 vs 追跡チーム3人
・プレイ時間は 3分
→ 追跡チームは20秒経過してから追跡開始
・逃走チームが1人でも逃げ切れれば、逃走チームの勝利
・追跡チームが全員を捕まえれば、追跡チームの勝利
・チャットは、利用不可
チームの振り分けは、ランダム
・逃走チーム / 追跡チーム のどちらになるかは、ランダムに決まる
→ 連続して同じ側になりにくくなる処理は入っているが、マッチング状況によっては 連続する場合もある
逃走チーム(ウサギ)
・基本は、敵から逃げて 捕まらなければOK
・逃走チームには、敵が近づくと画面の色が変わる警告機能がある
→ 黄色で注意。赤だと危険
・コマンド「姿を消す」を使うと、敵から姿が見えなくなる(約10秒。CT25秒)
・敵に捕まってしまうと、プリズンエリアに入れられてしまう
プリズンエリア
・捕まえられた際に入れられる牢屋
・基本は何も出来ないが、牢屋の中に「お助けボックス」が出現するので、味方を援助することは可能
プリズンロック
・鍵を5回破壊すると、捕まった仲間を逃がすことができる
→ キーを拾う or プリズンロックを攻撃して破壊できる
・最後の1回は、プリズンロックを攻撃しないとダメ
追跡チーム(キツネ)
・基本は、敵を見つけて捕まえればOK
・敵の近くで決定ボタンを押して「ハンド」を敵に当てると、捕まえることができる
・コマンド「ダッシュ」を使うと、速度が一定時間アップする(CT15秒)
ハンド
・表示されている手の数しか使えない
※最初は3個。アイテム「キャッチハンド」を拾うと最大10個まで増やせる
・使い切っても、5秒経過で復活する
照準
・敵が近くに居ると「照準」が表示されて、ハンドの飛ぶ方向の目印になる
→ 敵が見えない状態でも「照準」が表示されるので、敵を検知できる機能にもなっている
アイテム
・一定時間経過する毎に、フィールドにアイテムが出現する
・敵チームのアイテムは、使えないので注意
→ 敵チームより先に拾うことで、敵に使われないように消すことはできる
お助けボックス (各チーム専用)
・各チーム専用の箱。赤は追跡チーム用の箱でフィールドに出現。青は逃走チーム用の箱で、プリズンエリアにしか出現しない
・中には「千里眼」が入っている
千里眼 (お助けボックスの中身)
・使うと、MAPに 敵チームの場所が表示される
※使用者だけでなく、自分のチーム全員に効果がある
キャッチハンド (追跡チーム用)
・追跡チームが拾うと、ハンドの上限を3個増やせる(最大10個まで)
プリズンキー (逃走チーム用)
・逃走チームが拾うと、ロックを1つ破壊できる
※但し、最後の1つは破壊できない
MAP
・F5 が双方の開始地点。F5 に プリズンエリア と プリズンロックがある
・高低差があるので、見た目以上に分かり難い地形
・隠れる場所も少なく、一方通行のワープばかりなので、逃走者に不利なMAPと言える
→ 隠れる場所が少ないので、千里眼なしでも位置がバレやすい。一方通行のワープなので、着地地点で待ち伏せされたら 相当厳しい。
ミニマップについて
・味方の位置は、常に表示されている
・敵の位置は、味方が千里眼を使った時だけ表示される
・アイテムの位置も表示されるが、出現から3秒程度は遅延するようだ
考察
・個人的には、町をベースにしたMAPの方が良かったと思う。町なら目印になる物が多いし、馴染みのある町だと地形把握も早い
・「ランガーオ山地」は馴染みも無いし、似たような場所ばかりだし、ライトユーザー向けの場所じゃないと思う
→ 町と違って 遠くまで見渡せる点で採用したのかも知れないけど、上級者を有利にするだけで、初心者イジメにしかならないと思う
タイムテーブル
残り時間 |
逃走チーム用 |
追跡チーム用 |
2:40 | | 移動開始 ハンド出現 |
2:20 | | ボックス出現 |
1:45 | | ハンド出現 |
1:35 | | ボックス出現 |
1:25 | キー出現 ボックス出現 | |
0:40 | | ボックス出現 |
0:30 | キー出現 | |
0:20 | ボックス出現 | |
※逃走チーム用のアイテムは、誰かが捕まっている時のみ出現
・時間を把握しておくと、アイテムが拾いやすくなるので重要。敵チームのアイテムも消しやすくなる
プリズランポイント
・勝敗だけでなく、条件を満たすとポイントを獲得できる
→「行動による得点」が、今回より追加された項目
試合結果
チーム |
条件 |
ポイント |
共通 |
勝利 | 100p |
敗北 | 10p |
行動による得点
チーム |
条件 |
ポイント |
逃走 |
追跡者のお助けボックスを消す | 20p×数 |
開始から一定時間捕まらない |
30秒:30p
60秒:60p
90秒:75p
終了まで:100p
|
ロックを解除した | 20p×数 |
追跡 |
逃走者のプリズンキーを消す | 5p×数 |
逃走者を捕まえる | 20p×人数 |
最初の1人を捕まえる | 10p |
最後の1人を捕まえる | 20p |
表彰による得点
チーム |
条件 |
ポイント |
逃走 |
ロックを一番多く解除 | 50p |
追跡 |
一番多く捕まえる | 50p |
・それぞれの部門で1位だった場合に、表彰されてポイントを獲得できる
・同点のプレイヤーが複数居た場合は、それぞれが同じ点数を獲得
考察
・敗北時の点数が40p→10pに大幅に下げられたのが厳しい。恐らく放置者対策だと思うが、初心者には厳しい処置
→ 真面目にプレイしていても、10~40pになってしまうケースが結構あると思う
追跡チーム:敵を捕まえられなかった時
逃走チーム:開始してスグに捕まった場合
・得意な人にとっては 評価対象が増えたので、ポイントを稼ぎやすくなったと思う
攻略法
逃走チーム
・逃げるルートが複数ある場所に身を潜めておくのがオススメ。むやみに動き回ると 発見される可能性が高まって危険
→ 基本は北西側のどこかに身を潜めて、敵が来たら逃げると良い。高低差があるD2等が良いが、追跡チームも分かっているポイントなので難しい所
・敵に見つかった場合は、透明になって逃げると回避しやすい。ルートが複数ある場所なら、どちらに逃げたかが分かり難くなる
・基本は、味方同士は分散した方が良い。同じ場所に居ると 見つかった場合に どちらかが捕まってしまう。片方が逃げたとしても、逃げた方向がバレている可能性が高く、追跡チームの脚が速くなっていることもあって 追いつかれやすい
・鍵は 無理せずに、安全が確認できる時だけ拾えば良い
→ ポイントを稼ぎやすいが、追跡者に狙われやすくなるので注意
・敵に千里眼を使われたら場所がバレてしまうので、移動した方が良い
→ 相手が上手い人なら、身を潜める場所がバレたと思った方が良い
・余裕があれば、敵のボックスを消しておきたい
→ 敵に千里眼を使われた時に、ピンチになり易いので
・中央に近付くワープは 待ち伏せされる危険があるので、無暗に使わない方が良いかも
敵から逃げるテクニック
・敵の裏をかく事が重要。姿を消して突然方向転換すれば、意外とバレなかったりする
→ 但し、敵と至近距離になると敵の画面に照準が出てバレてしまうので注意
開始60秒は無理しない
・逃走チームは敗北しやすい。スグに捕まってしまうと 10ポイントのみになってしまう危険がある。60秒逃げれば、60pが追加されるので その差は大きい
・フィールドはソコソコ広いので、スタート地点からなるべく離れた位置にいるだけでも 60秒は逃げれる可能性が高まる。ポイントを稼ぐのは、その後で良い
追跡チーム
・ダッシュのチャージ時間が短いので、温存せずに多用した方が良い
→ 敵にプレッシャーを与えることもできる
・敵が見えて居なくても、怪しげな場所に近づいて行くと良い。敵と接近すれば照準が表示されるので、発見できることもある
→ 見えてなくでも、ダッシュで近づけば敵は焦る
・無闇に追いかけても 警告表示で逃げられてしまうので、ワープ先で待ち構えるのが効果的
→ 味方の場所を把握しておき、そこへ敵を追いやるのも重要となる
・追跡が速くなったのと、隠れる場所が少ないので、シンプルに追いかけるのも結構強い
千里眼を使うタイミング
・千里眼は複数出現するので、必ずしもスグに使う必要は無い。味方同士でタイミングをずらして使えば、長い時間 敵の位置を把握できる
→ 他の味方も拾っている状況なら、様子を見てから使う
・後から使う場合は、敵を追い詰めてから使ったりすれば より効果的に使える