秋の味覚祭2023

2023-09-17更新

概要

便利ツールの秋のキャンペーンが開催される

スケジュール

Memo

・今回は「オールビッグ&キング」が開催されないようだ
 → 2023年の夏に2回も開催されたので、仕方が無いと思う

①大収穫祭

期間 9/13水6:00 ~ 9/23土5:59
場所 どこでも畑
内容 期間中に収穫すると、2回まで収穫量が2倍になる
※妖精が来ていた場合は、通常の3倍

・期間前に植えた物でも、期間中に収穫すれば 収穫量が2倍 になる

・期間中に植えても、期間外に収穫すると収穫量が増えない 点に注意

・今回のイベントでは 収穫量2倍が2回まで となっている。計画的に植えて、2倍の権利をを2回獲得すると良い

どこでも畑 について

・「どこでも畑」は、便利ツール専用の畑。「タネ植え/収穫」は無料だが、その他の世話はジェムが必要

・「どこでも畑」は世話無しでも枯れない仕様となっているが、世話無しだと 高確率で最低の収穫量&レア無し となってしまう点に注意
 → トマトのタネを植えたとしても、殆どは8個しかできない。それが2倍になっても、利益とならない。収益を得るためにはジェムが必要

考察

・現状だとトマトが安いので、オススメしにくい

・調理職人のキャラが居るなら、自分で使う素材用として 野菜を植えれば 多少の節約になるかも

②旬の期間限定釣り場

期間 9/17日6:00 ~ 9/24日5:59
場所 のぞみの釣り堀
内容

旬のさかな(イベント専用の魚)を釣ることができる
→ 今回は「旬のマダイ」「旬の黄金マダイ」が追加される ※「旬のエビ」「えびせん」は釣る事ができない

毎日ランダムで5種類登場(各4匹ずつ)
→ 「さかなを呼びもどす」を使うと、魚の数を初期状態に戻すことができる(1日1回だけ)

・過去に開催された「フィッシングコンテスト」で釣れた「旬のさかな」が、毎日ランダムで5種類登場する

・「旬のさかな」は 現状だと「期間限定釣り場」でしか釣ることができないので、コンプリートを目指している方は お見逃しなく

・本気でオールキングを狙うなら、「さかなを呼びもどす」や「4倍ヒット」も使わないと厳しい

 → キングを狙うなら、数多く釣るしかない。もちろん、使わなくても運よく釣れるケースもある

「旬のさかな」について

・Ver6.3より、「旬のさかな」が戦歴(おさかなリスト)に登録されるようになった。Ver6.2以前の「釣りコンテスト」で釣ったことがあっても、戦歴に残す為には再び釣る必要がある
 →「旬のさかな」は全部で13種類。今回は 11種類が登場する

・イベント用の魚なので、LV1の釣り道具で釣ることが可能。時短するなら、「炎の釣り竿」を使うのも良い

・釣りコンテストでは 激レアだった ビッグ/キングは、普通の魚と変わらない確率になっている
 → 釣りLV50なら、約7%でキングが釣れる筈

・イベントの魚は「お庭用釣り堀」に入れられないので、コンプを目指すなら自力で釣らないとダメ
 →「期間限定釣り場」は定期的に開催される筈なので、種類コンプだけなら無理しなくても良いと思う。オールキングを目指すなら、頑張らないとダメだと思うが…

4倍ヒット

・1回のヒットで同じ魚を4匹釣ることができる機能。サイズは各魚で抽選される。残り1匹で使用しても、4匹釣ることができる。残り4匹で使用しても、残り4匹→残り0匹になるだけなので勘違いしないように注意

・全体の残り数が多い状態で「4倍ヒット」を使っていると ジェムを大量に使う危険があるので、全体の残り数が少ない時のみ使用した方が良いかも

③レンタル釣り具無料

期間 9/17日6:00 ~ 9/24日5:59
対象 のぞみの釣り堀
内容 竿とルアーを無料で1回借りられる(24時間)
→ レンタル釣り具は使用回数に制限がない。24時間何度でも使える
※通常のレンタル料は、各40ジェム

・レンタルは24時間有効なので、日をまたいでも利用可能

 → 土曜の夜に借りれば日曜も使えて、実質2日利用可能

オススメ

・「旬の期間限定釣り場」を狙う方は、利用すると良い

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ