概要
便利ツールの春キャンペーンが開催される
スケジュール

①旬の期間限定釣り場

期間 | 3/12日6:00 ~ 3/19日5:59 |
---|---|
場所 | のぞみの釣り堀 |
内容 | イベント専用の魚(旬のさかな)を釣ることができる |
・過去に開催された「フィッシングコンテスト」で釣れた魚(旬のさかな)が、毎日ランダムで5種類登場する
・現状だと「旬のさかな」は「期間限定釣り場」でしか釣ることができないので、コンプリートを目指している方は お見逃しなく
「旬のさかな」について
・Ver6.3より、「旬のさかな」が戦歴(おさかなリスト)に登録されるようになった。過去の「釣りコンテスト」で釣ったことがあっても、戦歴に残す為には再び釣る必要がある
→「旬のさかな」は全部で11種類。今回は9種類が登場 ※前回と同じで、マダイが出ない
・イベント用の魚なので、LV1の釣り道具で釣ることが可能。時短するなら、「炎の釣り竿」を使うのも良い
・釣りコンテストでは 激レアだった ビッグ/キングは、普通の魚と変わらない確率となっている
→ 釣りLV50なら、約7%でキングが釣れる筈
・イベント用の魚は「お庭用釣り堀」に入れられないので、コンプを目指すなら自力で釣らないとダメ
無理してまで狙わない
・現状だと無理してまで狙う必要性が無いが、「魚種類の褒美」のカウント対象ではあるので ジェム無しの範囲で狙えば良いと思う
→ オールキングを目指すなら、頑張らないとダメだと思うが…
②レンタル釣り具無料

期間 | 3/12日6:00 ~ 3/19日5:59 |
---|---|
対象 | のぞみの釣り堀 |
内容 | 竿とルアーを無料で1回借りられる(24時間) ※通常は、各40ジェム |
・レンタルは24時間有効なので、日をまたいでも利用可能
→ 土曜の夜に借りれば日曜も使えて、実質2日利用可能
オススメ
・今回の釣りキャンペーンは「オールキング」や「ビンゴ」が無いので、好きなタイミングでレンタルすれば良い
・「旬のさかな」はLV1の釣り道具でも釣ることができるので、他の用途でレンタルするのも良い
③ミッション報酬倍増

期間 | 3/12日6:00 ~ 4/9日5:59 |
---|---|
対象 | チャレンジミッション |
内容 | 期間中は、報酬2倍 ※「ミッション更新」をした場合も有効 |
報酬 |
各ミッション:ふくびき券5枚 → ふくびき券10枚 コンプ:ゆめのかけらx5 → ゆめのかけらx10 |
・「チャレンジミッション」は、便利ツール専用のミッション。クリアすると「ふくびき券x5」を獲得できる
無理してまで狙わない
・簡単にクリアできる課題ならプレイした方が良いが、無理して(ジェムを使って)までミッションをクリアする必要は無い
→「ふくびき券が5枚」増えるだけなので、ジェムを使う価値があるのか考えた方が良い
④工匠神の報酬倍増

期間 | 3/15水6:00 ~ 3/17金5:59 |
---|---|
対象 | 職人依頼にある「工匠神の依頼」 ※便利ツール専用の依頼 |
内容 |
期間中は、報酬が2倍になる |
報酬 | 100ジェムで約3.5万G → 約7万G |
・「工匠神の依頼」は、便利ツール専用の職人依頼。素材や職人道具が必要なく、ジェムを払うだけで報酬を獲得できる
・「工匠神の依頼」以外は対象外となっている点に注意
微妙
・ジェムが必要な割に報酬がイマイチなので、2倍くらいなら無理してやる価値は無いと思う。貰える職人経験値も微妙だし
→ 1ジェム当り500G を超えているので 悪くない報酬だとは思うけど、特別に良い報酬という程では無い
⑤春の収穫祭

期間 | 3/17金6:00 ~ 3/27月5:59 |
---|---|
場所 | どこでも畑 |
内容 |
期間中に収穫すると、2回まで収穫量が2倍になる ※妖精が来ていた場合は、通常の3倍 |
・期間前に植えた物でも、期間中に収穫すれば 収穫量が2倍 になる
・期間中に植えても、期間外に収穫すると収穫量が増えない 点に注意
・今回のイベントでは 収穫量2倍が2回まで となっている。計画的に植えて、2倍の権利をを2回獲得すると良い
どこでも畑 について
・「どこでも畑」は、便利ツール専用の畑。「タネ植え/収穫」は無料だが、その他の世話はジェムが必要
・「どこでも畑」は世話無しでも枯れない仕様となっているが、世話無しだと 最低の収穫量&レア無し となってしまう確率が高い
→ トマトのタネを植えたとしても、殆どは8個しかできない。それが2倍になっても、利益とならない
考察
・現状だとトマトが安いので、オススメしにくい
・調理職人のキャラが居るなら、自分で使う素材用として 野菜を植えれば 多少の節約になるかも