基本情報
パラメータ
HP | ★★★ |
MP | ★★ |
ちから | ★★★ |
みのまもり | ★★★ |
攻撃魔力 | ★★ |
回復魔力 | ★★★ |
すばやさ | ★★★★ |
きようさ | ★★★★ |
みりょく | ★★★★ |
※職業パラメータだけの評価。装備やスキルで大きく変動する
スキルライン
主な特徴
曲芸 固有 |
旅芸人の基本技を習得
|
ブーメラン 旅芸専用 |
チャージ時間-20秒
特技の回復量+100%
状態異常成功率アップ
デュアルブレイカー(敵の状態異常耐性低下)
レボルスライサー(敵の被ダメ増加)
|
CT技と回復が使い易い。範囲攻撃も得意
|
短剣 共通 |
状態異常成功率アップ
タナトスハント(毒かマヒ状態の敵に大ダメージ)
|
毒攻撃が得意
|
扇 共通 |
風斬りの舞(範囲で攻撃力&攻撃呪文Up)
百花繚乱(敵を幻惑&呪文耐性低下)
|
味方の攻撃呪文を強化できる。幻惑も入れられる
|
棍 共通 |
氷結らんげき(氷属性の多段攻撃)
豪雪氷結乱撃(敵の氷耐性低下)
|
氷特化 |
盾 |
共通スキル
|
格闘 |
旅芸人のスキル詳細
武器について
・旅芸の主な役割は 回復なので、ブーメラン を持つことが多い。単体攻撃をするなら 短剣、幻惑させるなら 扇 も有効
呪文/特技一覧
※各技の詳細は、上記の「スキル詳細」を参照して下さい
呪文
ヒャド |
氷呪文攻撃/1体/極小ダメージ |
ヒャダルコ |
氷呪文攻撃/対象周囲(5m)/小ダメージ |
バギ |
風呪文攻撃/対象周囲(4m)/極小ダメージ |
バギマ |
風呪文攻撃/対象周囲(5m)/小ダメージ |
バギクロス |
風呪文攻撃/対象周囲(6m)/中ダメージ |
ルカニ |
弱体呪文/1体/守備力1段階Down(120秒) |
ルカナン |
弱体呪文/対象周囲(6m)/守備力1段階Down(120秒) |
バイシオン |
強化呪文/味方1体/攻撃力1段階Up(120秒) |
ホイミ |
回復呪文/味方1体/HP小回復 |
ベホイミ |
回復呪文/味方1体/HP中回復 |
ベホイム |
回復呪文/味方1体/HP大回復 |
ザオ |
回復呪文/味方1体/蘇生(HP1) |
ザオラル |
回復呪文/味方1体/蘇生(HP25%~) |
リレミト |
その他呪文/ダンジョンを脱出するゲートを作成 |
・覚える呪文の数は多いが、実用的な呪文は少ない
・蘇生「ザオラル」、敵の守備力低下「ルカナン」ぐらい。状況によっては、単体HP回復「ベホイム」や 攻撃力Up「バイシオン」も使える
→ 旅芸人だと「ベホイム」を使っても回復量が少ない点に注意
必殺技
アクロバットスター |
強化/自分/カウンター発動率50%(120秒) + 身かわし率50%(120秒) + テンション1段階Up +味方全体の身かわし率Up(120秒) |
トリックゾーン |
攻撃/対象周囲/約3000ダメージ + 高確率で幻惑 + 守備力2段階Down |
・「アクロバットスター」で 攻撃をかわしやすくなるので、強敵と戦う場合に使うと良い
・「トリックゾーン」は 火力はソコソコだが、幻惑や守備力低下が入るのが良い
職業特技
キラージャグリング |
攻撃/ランダム(扇状180度10m)/6回/0.5倍ダメージ + 混乱(40秒) |
ゴッドジャグリング CT75(初25) |
攻撃/ランダム(扇状180度10m)/8回/0.5倍ダメージ + 攻撃力1段階Down(120秒) |
ボケ |
弱体/自分周囲(5m)/笑い(12秒) + 笑わせた数だけ自分のテンションUp |
タップダンス |
強化/自分/身かわし率10%Up(180秒) |
たたかいのビート CT130(初0) |
強化/自分周囲(10m)/攻撃力2段階Up(120秒) |
ツッコミ |
回復/味方1体(自分以外)/眠り・混乱・魅了・マヒを治す |
エンドオブシーン CT15(初10) |
回復/自分周囲(20m)/眠り・混乱・魅了・マヒ・姿変化 を治す |
ハッスルダンス |
回復/自分周囲(10m)/HP小回復 |
超ハッスルダンスⅢ CT60(初30) |
回復/自分周囲(15m)/HP中回復 |
いやしのメロディⅡ CT120(初60) |
回復/自分周囲(20m)/6秒毎にHP100回復(60秒) |
・「たたかいのビート」で、味方の攻撃力を範囲で強化できる。職業スキルなので、どの武器でも使えるのが良い
・「ハッスルダンス」は回復量が少なめだが、ブーメラン&回復量が増える防具を装備すれば ソコソコの範囲回復ができる。「聖なる祈り」が必要無いのが良い
→ 装備/宝珠/スキル等で盛れば、回復量が500くらいになる
・一部の状態異常なら、「エンドオブシーン」で範囲で治せるのが役に立つ
・弱体が入る敵には、「ゴッドジャグリング」で 敵の攻撃力を下げると良い
ブーメラン特技
レボルスライサーⅢ CT90(初45) |
攻撃/1体/5.0倍ダメージ + 被ダメ50%増加(20秒) |
バーニングバード |
炎攻撃/ランダム(扇状180度8m)/0.35倍ダメージx7回 |
フローズンバード CT60(初25) |
氷攻撃/ランダム(扇状180度8m)/0.60~0.76倍ダメージx7回 |
パワフルスロー |
攻撃/自分周囲(8m)/1.2倍ダメージ |
スライムブロウ |
攻撃/対象+自分周囲(8m)/スライム系に1.5倍+5ダメージ |
メタルウィング |
攻撃/対象+自分周囲(8m)/メタル系に1~2ダメージ |
デュアルカッター |
攻撃/対象+自分周囲(8m)/2.0倍ダメージx2回 |
デュアルブレイカー CT75(初30) |
攻撃/対象+自分周囲(8m)/2回/3.2倍ダメージ + 状態異常耐性低下(240秒) |
シャインスコール |
光攻撃/対象周囲(8m)/極小ダメージ |
ギガスローⅡ CT70(初35) |
雷攻撃/直線範囲(12m)/2回/3.0倍ダメージ + マヒ(10秒) |
※表のCT時間は、短縮前の値
※旅芸人の「デュアルカッター」「デュアルブレイカー」は、威力アップされている
・攻撃する場合は、「デュアルカッター」を使うと良い。旅芸人のみ威力アップしているので、ソコソコの火力
範囲攻撃に注意
・ブーメランだと、殆どが範囲攻撃になってしまう点に注意。眠っている敵や 時間差で動く敵が居た場合、ブーメランで攻撃すると 起こしてしまう
・「レボルスライサー」で 敵の被ダメを増加できるので、各種ダメージアップを重ね合わせて使用したい。ブーメランだと CTが20秒短縮されるので、高頻度で使えるのが強い
・状態異常を入れたい場合は、「デュアルブレイカー」で 敵の状態異常耐性を低下させる
短剣特技
キラーブーン |
攻撃/1体/虫系に1.5倍+5ダメージ |
スリープダガー |
攻撃/1体/1.1倍ダメージ + 眠り(40秒) |
ヒュプノスハント |
攻撃/1体/眠りか混乱状態の敵に4.05倍+10ダメージ |
ヴァイパーファング |
攻撃/1体/1.1倍ダメージ + 猛毒(60秒) |
タナトスハント |
攻撃/1体/毒かマヒ状態の敵に4.05倍+10ダメージ |
カオスエッジ CT60(初25) |
攻撃/1体/1.5倍ダメージ + 混乱(40秒) + マヒ(25秒) |
ナイトメアファング CT60(初30) |
攻撃/1体/2.5倍ダメージ + 眠り(40秒) + 猛毒(60秒) |
オネロスハントⅢ CT60(初30) |
攻撃/1体/休み状態の敵に6.0倍+10ダメージ |
ネメシスエッジⅡ CT70(初35) |
攻撃/対象周囲(5m)/4.5倍ダメージ |
・単体で攻撃したい場合は 短剣を使うのもアリ
・毒が入る敵なら、「ヴァイパーファング」で毒を入れて「タナトスハント」で攻撃する
扇特技
波紋演舞 |
攻撃/1体/水系に1.5倍+5ダメージ |
おうぎのまい |
攻撃/ランダム(自分周囲5m)/0.75倍ダメージ×4回 |
おうぎ乱舞Ⅱ CT70(初35) |
攻撃/ランダム(自分周囲6m)/0.8倍ダメージ×6回 |
ピンクタイフーン CT60(初25) |
風攻撃/自分周囲(8m)/2.0倍ダメージ + 魅了(60秒) |
アゲハ乱舞 |
攻撃/対象周囲(8m)/1.3~1.6倍ダメージ |
百花繚乱 CT60(初30) |
攻撃/対象周囲(8m)/2.65~2.95倍ダメージ + 幻惑(60秒) + 呪文耐性Down(120秒) |
花ふぶき |
状態異常/扇状範囲(180度8m)/幻惑(60秒) |
風斬りの舞Ⅲ CT140(初0) |
強化/自分周囲(8m)/攻撃力2段階Up(120秒) + 攻撃呪文2段階Up(120秒) |
明鏡止水 |
回復/自分/3秒毎にHPを15ずつ回復(60秒) |
・「風斬りの舞」だと、攻撃呪文も強化できるのがメリット
・「百花繚乱」で、敵を幻惑させるのも良い。敵の呪文耐性も下げられる
棍特技
黄泉送り |
攻撃/1体/ゾンビ系に1.5倍+5ダメージ |
氷結らんげき |
氷攻撃/1体/4回/0.55倍+5ダメージ + 氷耐性25%低下(12秒) |
奥義・棍閃殺 CT55(初20) |
攻撃/1体/3.05~3.35倍ダメージ + 先に自分の攻撃力2段階Up |
豪雪氷結乱撃Ⅱ CT80(初40) |
氷攻撃/1体/5回/0.8倍+5ダメージ + 氷耐性25%低下(20秒) |
なぎはらい |
攻撃/扇状範囲(270度5m)/1.3~1.5倍ダメージ |
断空なぎはらいⅢ CT70(初35) |
攻撃/扇状範囲(270度8m)/1.7~1.9倍ダメージx2回 |
足ばらい |
弱体/自分周囲(5m)/転び(11~13秒) |
天地のかまえ |
強化/自分/身構えて敵の攻撃にカウンターする(60秒) |
水流のかまえ CT90(初25) |
強化/自分/行動間隔2段階Up(120秒) + 武器ガード率20%Up(60秒) + 約50%でカウンターする効果(60秒) |
・単体の敵なら「氷結らんげき」、複数の敵なら「なぎはらい」で攻撃すれば良いが、旅芸の攻撃力では火力が低い
盾特技
シールドアタック |
攻撃/1体/0.5倍ダメージ + 身構えて自分の被ダメ25%減(15秒) |
ビッグシールド |
強化/自分/盾ガード率1.8倍(180秒) |
まもりのたて |
強化/自分/約50%の確率で不利な状態変化を防ぐ(120秒) |
会心ガード |
強化/自分/痛恨・会心・暴走ダメージ70%減(120秒) |
スペルガード CT30(初0) |
強化/自分/1度だけ呪文無効(60秒) |
ファランクス CT60(初25) |
強化/自分/被ダメ25%減(30秒) + 与ダメ25%減(30秒) |
アイギスの守りⅢ CT110(初55) |
強化/自分/被ダメ25%減(30秒) + 会心ガード(120秒) + 盾ガード率Up(180秒) |
ちからの盾Ⅱ CT130(初65) |
回復/自分/HP回復(最大HPの33~37%) + 盾ガード時にHP100回復(120秒) |
・「アイギスの守り」で、被ダメを軽減できるのが強い。攻撃を重視しない場合は、「ファランクス」も利用できる
・痛恨/暴走が脅威の敵には「会心ガード」、多段攻撃が脅威の敵には「ビッグシールド」、呪文が脅威の敵には「スペルガード」、スタンを使ってくる敵には「まもりのたて」が有効