Ver7.0ストーリー

2024-03-23更新

プレイ条件

・Ver6.5後期ストーリー をクリア

クエストNo575(新エテーネ村) をクリア

Ver7.0 未来への扉とまどろみの少女

・異世界を探索するストーリー。第1章

最近の更新

■24/3/23
・MAPのリンクを追記

プロローグ

現・王都キィンベル「王国軍司令部」2階に居る メレアーデ と話す

※「大エテーネ島/現・キィンベル・南門」に飛び、「旅の扉」で「軍司令部2階」にワープする

現・パドレア邸 2階の居室に居る マローネ と話すと、イベント発生

※「旅の扉」で「軍区画」にワープし、「転送門」から行く

・王国軍司令部 に戻って メレアーデ と話し、式典の準備を始める

式典

・王族全員と話しをする

グロスナー王
ウラード国王
開始地点の近く
アリオス王たち中央
バグド王
ムーニス王
東側
オーディス王子たち東側
ラグアス王子たち邸内のエントランス
ニコロイ王たち邸内の階段

※順不同

・全員と話した後、マローネに報告するとイベント発生。「磁光石」を入手

・王国軍司令部 に居る メレアーデ と話す

ガートラント

ガートラント城「玉座の間」に居る グロスナー王 と話す

 ※町入口にある「旅の扉」で「玉座の間」に飛ぶと近い

バカンウグレ遺跡

ザマ峠 C1 → 「バカン山道」と進む

バカン山道 ※MAP

・Ver7の新MAP

・バカン山道 下層にある「バカンウグレ遺跡」へ行くと、イベント発生。「????」へ

・D7 にある「大きな結晶」を調べる

・ドゥラ院長 と話すと、イベント発生。元の場所へ戻る

・ガートラント城「玉座の間」に入ると、イベント発生

調査隊

真のグランゼドーラ城_西の塔 3階寝室(勇者姫の部屋) に入ると、イベント発生

 ※「勇者姫の石」を使えばスグ

・ガートラント城「玉座の間」に戻ると、イベント発生

・「バカンウグレ遺跡」にある転送装置を使うと、イベント発生

・イベント後、オープニングムービーが流れて「果ての大地」へ

はじまりの地

はじまりの地 ※MAP

・「果ての大地」の拠点となる場所。町と同等の施設が揃っている

・開始直後は、ルーラ等が使えないので注意
 → 転送装置を使って、元の世界に戻ることも可能

レストリア平野 C6 にある「峠のほこら」に入り、奥へと進むと イベント発生。「星封の結晶」を受け取る

星封の結晶

・「果ての大地」での移動アイテム。各地にある「星のくさび」を調べて登録すると、登録した場所にワープできる

・「元の世界へ戻る」を選ぶと、新エテーネ村 に戻る

・はじまりの地 に戻って ドゥラ院長 と話す

Memo

・以降は、どの地域からストーリーを進めてもOK

シュタール鉱野

レストリア平野 H7 → シュタール鉱野 →「川辺の休憩所」と進むと、イベント発生

・イベント後、メレアーデ と話す

・近くの川にて「ゼニアスマス」を釣って、メレアーデ に渡す

※近くにある「緑色の宝箱」を調べると、「じょうぶな釣りざお」「ぎんのルアー」を入手できる

・再度 メレアーデ と話す

シュタール鉱野 D5 の光っている場所を調べて、「まがまがしいキノコ」を入手

・「川辺の休憩所」に戻ると、イベント発生。イベント後、ボス戦

■なぞの黒騎士(ヤリ)
・多段攻撃、直線範囲攻撃、痛恨、黒槍スパーク(自分周囲)、武神の護法(与ダメ低下) 等を使ってくる

■戦闘について
・ボスに一定ダメージを与えると、戦闘が途中で終了となる(経験値を獲得できない)

・ボスを倒すと、イベント発生

アマラーク城下町

・「川辺の休憩所」の西側 → タービア草原 →「アマラーク城下町」と進むとイベント発生

アマラーク城下町 ※MAP

・町と言っても、施設の使い勝手は良くない

・アマラーク城に入り、2階「玉座の間」に行くとイベント発生

・城1階「客間」に居る メレアーデ と話す

情報収集

・城1階「図書室」に居る ラーシド と話す

・城1階C2の階段 → 地下1階「訓練場」と進み、アドハム と シャムス と話す

・客間に戻って メレアーデ と話すと、イベント発生

レプリカ

・はじまりの地 に居る ドゥラ院長と話して、「ドゥラ院長のメモ」を受け取る

ドゥラ院長のメモ

・大事な物から使用すると、サンプルの入手方法が書かれている

・グリズリー を倒して「サンプル・ツメ」を入手

 生息場所:シュタール鉱野 E3付近 等

・ドリアンデッド を倒して「サンプル・トゲ」を入手

 生息場所:シュタール鉱野 D6付近 等

シュタール鉱野 D4 の光った場所を調べて、「サンプル・鉱石」を入手

タービア草原 C4の「風車」に行くと、イベント発生

ハディン採石場

シュタール鉱野 D4 →「ハディン採石場」と進むと、イベント発生

ハディン採石場 ※MAP

・高低差があって分かりにくい構造なので、注意。橋(MAPの茶色の部分)が各エリアを進む目印になっている

・最深部の「作業場・跡地」に行くと、イベントが発生してボス戦

■フーラズーラ
・複数の状態異常(毒/眠り/呪い/幻惑/弱体)、ドルモーア(闇呪文) を使ってくる

■戦闘について
・戦闘開始時はダメージ与えられない状態だが、一定時間経過して コマンドに出現した「????」を使うと ダメージが与えらるようになる

・ボスを倒すと、イベント発生

襲撃

・アマラーク城下町に入ると、イベントが発生してボス戦

■アズ・フーラズーラ
・複数の状態異常(毒/眠り/呪い/幻惑/弱体)、ドルマドン(闇呪文) を使ってくる

・HP赤になると「フーラズーラ」を複数召喚するが、ジーガンフがスグに倒してくれる

・ボスを倒すと、イベント発生

・イベント後、アマラーク編をクリア

 報酬:20万exp / 2万ゴールド

メネトの村

レストリア平野 D3 → ラランブラ山道 →「メネト村」と進む

メネト村 ※MAP

・村の施設は使えない状態なので注意

・村に入ると、イベント発生

調査

・C5に進むと、イベント発生

・C2にある「ヤドリギ広場」へ行くと、イベントが発生してボス戦

■眠りのフクロウ
・複数の状態異常(眠り/混乱/弱体/与ダメ低下)、バギ呪文(風呪文) を使ってくる

・ボスを倒すと、イベント発生

・C5に居る ティセ を調べると、イベント発生。「夢見の香炉」を受け取る

ロナ長老

・D2に居る ロナ長老 を調べると、イベント発生

ラランブラ山道 にいる ひとくいが を倒して、「イナズマ山椒」を入手

 生息場所:D5 付近 等

・村に戻って ロナ長老 に渡すと、イベント発生。「宵と暁の伝承の本」を入手

宵の神殿

ラランブラ山道 C3 にある「宵の神殿」に行く

入口のゲート

・ゲートを調べると 門番に質問されるので、チャットで答える

白チャットで「まれびと」と答える

・正解したら、中に入る

宵の神殿 ※MAP

・「謎解き」がメインのダンジョンが、最後はボス戦有

1つ目の扉

・D6まで進むと、イベント発生

・大きな壁画を調べる

・台座が操作盤になっているので、正しい組み合わせにする

左:「月」
中:「黒い星」
右:「白い星」

・正しい組み合わせの状態で 壁画を調べると、扉の封印が解除される

2つ目の扉

・G6まで進み、大きな壁画を調べる

・台座が操作盤になっているので、正しい組み合わせにする

左から「下段」「下段」「上段」、「上段」「中段」「下段」

・正しい組み合わせの状態で 壁画を調べると、扉の封印が解除される

3つ目の扉

・G4まで進み、大きな壁画を調べる

・正解の行動を行う

アンゴラモーア を4匹以上倒す
※生息場所:B4に居る
※他のモンスターを倒しても、ペナルティは無い

・壁画を調べると、扉の封印が解除される

宵の霊堂

・最深部にある「宵の霊堂」の扉を調べると、「旅の扉」が出現

※入口と最深部を行き来できる

・「宵の霊堂」に入ると、イベントが発生してボス戦

■永眠のフクロウ魔人
・昏睡のカルテット:全体 / 強制眠り
・ドルマドン:闇呪文
・羽根ミサイル:多段攻撃 + 風耐性低下
・かまいたち:風攻撃
・バギムーチョ:風呪文
・フクロウ呼び ※何度も使ってくる

・連続ドルマドン(後半):闇呪文
・死毒の旋風(後半):対象周囲 / ダメージ + 猛毒
・はげしいおたけび(後半?):ダメージ + ふっとび

■眠りのフクロウ
・カルテットフォーメーション:ボスに「昏睡のカルテット」を使わせる
・かまいたち:風攻撃
・ディバインスペル:呪文耐性低下

■戦闘について
・「昏睡のカルテット」は眠り耐性で防げないが、アスバルが解除してくれる

・各種弱体が危険なので、キラポンを配って防ぐと良い

・ボスを倒すと、イベント発生

戻る

・メネト村 に戻ると、イベント発生

・ロナ長老 と話して 本を返すと、メネト編クリア

 報酬:20万exp / 2万ゴールド

ムニエカの町

レストリア平野 G5 → ムニエカ地方 →「ムニエカの町」と進む

ムニエカの町 ※MAP

・中央部分は 閉じた空間となっているので注意

・町に入ると、イベント発生

・E2にある「エドアルドの家」に入ると、イベント発生

チュピちゃん

・「チュピちゃん」を捕まえる

① C2 で捕まえる

② D6 で捕まえる

ムニエカ地方 G3(高台) で捕まえる

・「エドアルドの家」に入ると、イベント発生

脱出

・部屋の隅にある「荷物の箱」を調べる

・部屋を出て「エドアルドの家」に入ると、イベント発生

救出

・暗証番号を調べる

 → 住民の話がヒントになっている ※調査を省略してもOK

左から「720」

・「赤い扉」を調べて 暗証番号を入力すると、イベント発生

・扉の奥に進んで「人形師のアトリエ」に入ると、イベント発生

・質問に「いいえ」と答えると、イベントが発生してボス戦

■エステラ
・炎呪文、状態異常(炎耐性低下/呪文耐性低下/攻撃力低下) を使ってくる

■ナブレット団長(ムチ)
・多段攻撃、状態異常(混乱/幻惑/しばり/攻撃力低下) を使ってくる

■戦闘について
・呪文耐性が有効

・状態異常が危険なので、キラポンを配って防ぐと良い

・ボスを倒すと、イベント発生

結晶の森

ムニエカ地方結晶の森 と進むと、イベント発生

・「精霊の泉」に入ると、イベントが発生してボス戦

■嘆きのロベール
・状態異常攻撃(呪い/弱体) を使ってくる

・「渦巻く怨念」で敵が無敵になるが、エステラが解除してくれる

・終盤から使う設置型の攻撃に注意。スグに逃げれば、回避可能

・ボスを倒すと、イベント発生。「精霊の泉の水」を入手

精霊の泉

・ボス討伐後、釣りができるようになる

ムニエカの町 の「エドアルドの家」にて、2階「エドアルドの部屋」に居る エドアルド に渡すと、ムニエカ編クリア

 報酬:20万exp / 2万ゴールド

峠のほこら

・3つの地方の調査が終わった後、はじまりの地「本部テント」に行くと イベント発生

レストリア平野 にある「峠のほこら」にて、西側の扉を調べると イベント発生。西側に進めるようになる

ウォルド地方

ウォルド地方 →「聖湖ゼニート」へと進む

聖湖ゼニート

聖湖ゼニート ※MAP

・湖に隣接した古い町だが、便利な施設は無い

・北側と南側に門があるが、ストーリーを進めて解放しないと先に進むことができない

・「聖湖ゼニート」に入ると、イベント発生

・町の住人から話を聞く

・D4の民家2階に居る デニッサ と話すと、イベントが発生して話が進む

・D1 にある「古びた門」を調べると、イベント発生。北側のエリアが解放される

大樹の鳥籠

ウォルド地方 →「大樹の鳥籠」と進む

・「大樹の鳥籠」の扉を調べると、イベント発生

・「大樹の鳥籠」に入ると、イベントが発生して ボス戦

■鳥籠の番人
・タロット魔人みたいな敵。バッシュアタック(自分周囲)、回転突撃(直線攻撃)、光ブレス、光呪文、百花繚乱(幻惑)を使ってくる

・ボスを倒すと、イベント発生

聖湖ゼニート に戻り、D6の民家2階のベッドを調べると イベント発生

ウォルドの聖簾

聖湖ゼニート D8 にある「古びた門」を調べると、南側のエリアが解放される

ウォルド地方 →「ウォルドの聖簾」と進むと、イベントが発生してボス戦

■ボス情報
・多段攻撃、光呪文、雷呪文、床攻撃(雷)、ライジングバースト(光耐性低下)、ラリホーマ(眠り)を使ってくる

・ボスを倒すと、イベント発生

・「ゼニスの封宮」へと進む

ゼニスの封宮

ゼニスの封宮 ※MAP

・「謎解き」がメインのダンジョン

第1層

・D6にある「不思議な石盤」を調べる

・D4まで進むと、イベント発生

・D4の床にある「不思議な敷石」を調べると、霊子が出現する

不思議な敷石

・仕掛けを起動すると、そのエリアに「霊子」が出現して、ドルボードで飛行可能になる

・ドルボードを飛行させて、向こう岸に進む

第2層

・D7にある「不思議な石盤」を調べる

・D5にある「不思議な敷石」を調べて、指示を出す

1番目「まっすぐ進んで」
2番目「右を向いて」
3番目「まっすぐ進んで」
4番目「手前を向いて」

・ドルボードを飛行させて、向こう岸に進む

第3層

・D7にある「不思議な石盤」を調べる

・D6にある「不思議な敷石」を調べて、指示を出す

■メレアーデ
1番目「まっすぐ進んで」

■ポルテ
1番目「まっすぐ進んで」
2番目「まっすぐ進んで」
3番目「左を向いて」
4番目「まっすぐ進んで」

・ドルボードを飛行させて、向こう岸に進む

第4層

・D7にある「不思議な石盤」を調べる

・D6にある「不思議な敷石」を調べて、指示を出す

■メレアーデ
1番目「まっすぐ進んで」
2番目「右を向いて」
3番目「まっすぐ進んで」
4番目「まっすぐ進んで」
5番目「手前を向いて」

■ポルテ
1番目「左を向いて」
2番目「まっすぐ進んで」
3番目「奥を向いて」

・ドルボードを飛行させて、向こう岸に進む

第5層

・E7にある「不思議な石盤」を調べる

・2つある「女神像」を両方を調べて、それぞれで質問に答える

→ 選択肢は、どれを選んでもOK

・再び、E7にある「不思議な石盤」を調べる

・ドルボードを飛行させて、向こう岸に進む

・「大災壇」の扉を調べて「星封の結晶」をかざすと、封印が解かれる

・「大災壇」に入ると、イベントが発生して ボス戦

■なぞの魔狼
・多段攻撃、雷攻撃、ブレス、感電、いてつく雷鳴(雷設置攻撃)、超ちからため、おぞましいおたけび(呪い/幻惑/弱体) を使ってくる

・後半から「雷禍の陣」を複数召喚してくる

■雷禍の陣
・守護の雷鳴(周囲/ダメージ+雷耐性低下) で攻撃してくる。「雷禍の陣」を攻撃することはできない

・ボスを倒すと、イベント発生

・イベント後、Ver7.0クリア

 報酬:100万exp / 10万ゴールド

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ