• IKEドラクエ10攻略
    レモンスライムクイズ
  • カレンダー

レモンスライムクイズ

2023-12-24更新

レモンスライムクイズ とは?

正体不明のモンスターとバトルをして、モンスターを見破るコンテンツ。イベント専用のコンテンツだったが、Ver6.4より 常設化されて 何時でもプレイできるようになった

参加場所 港町レンドア北
参加条件 鉄道パスを入手している

報酬 経験値、福引券

更新 毎月1日/15日に報酬が更新される
→ 初回報酬が再び獲得できるようになる

※Ver6.4より登場

検索

検索機能を用意しているので、回答する際の参考にして下さい

モンスター検索

※判明した箇所だけを入力して、検索すればOK
※「行動」には、特技や呪文をスペース区切りで入力する
→ 完全一致でないと検索できないので、短く入力した方がヒットしやすい

プレイの流れ

受付
港町レンドア北 C6 に居るレモンハルトと話して、レモンハルト劇場に行く
※パーティで挑戦する場合は、リーダーのみが話す

   ↓レモンハルト劇場へ

難易度選択
・劇場に居るレモンハルトと話して、難易度を選ぶ
※リーダー以外は「参加する」を選ぶ

   ↓戦闘開始

バトル
・何れかのモンスターになっているレモンハルトとバトルをして、挙動から正体を推測する

   ↓1分経過

回答
・選択リストから 正解だと思うモンスターを選ぶ

   ↓全員が回答

結果
・結果が発表されて報酬が貰える
※不正解でも報酬がある

   

再挑戦
・劇場に居るレモンハルトと話して、「バトルを始める」を選べば再挑戦できる
 → 難易度選択に戻る
・「やめる」を選ぶと、元の場所に戻る
Memo

・正解/不正解に関係なく、何度でも挑戦可能

報酬

難易度初回報酬リプレイ報酬
初級 経験値6万(特訓30)
ふくびき券x5
経験値6千(特訓3)
ふくびき券x1
中級 経験値8万(特訓40)
ふくびき券x5
経験値8千(特訓4)
ふくびき券x1
上級 経験値10万(特訓50)
ふくびき券x5
経験値1万(特訓5)
ふくびき券x1

※不正解の場合は、少量の経験値 + まほうのせいすい が貰える

Memo

・報酬の経験値は、参加した職業でしか受け取れない

初めて参加する場合

・レンドア北に居る レモンハルト と話した際に、ふしぎなイレモン小さなイレモン が貰える(1回のみ)

 → イベント時の報酬。入手手段がなくなったので、救済として 配られている

システム詳細

バトル ルール

・バトル時間は1分間

・サポや仲間モンスターは、バトルに参加できない

・レモンハルトとプレイヤーの両方が死なない

 → 通常の戦闘で死ぬ状況になっても、HP1で生き残る

・戦闘終了後に、HPとMPは全回復する

Memo

・パーティを組まずに参加した場合、プレイヤー1人で戦闘となる

・死なないルールなので、回復役が居なくてもOK

回答ルール

・五十音順に並んだモンスターから選ぶ形式となっている

・パーティを組んで参加した場合は、誰か1人でも正解すると 全員クリアとなる

Memo

・パーティを組んで挑戦した方が圧倒的に有利

難易度

・難易度に応じて 回答時の選択肢が増えたり、出題されるモンスターの候補が増える

・上位の難易度は、条件を満たすと解放される

難易度選択回答時間モンスター条件
初級8択60秒49種類なし
中級16択60秒128種類初級を1回正解
上級16択30秒232種類中級を2回正解
イベントで参加したことがある場合

・結果が引き継がれているので、イベントで上級を解放していれば 最初から上級に挑戦できる

準備

職業 弱い職業を推奨するが、何でもOK
※ガチでやるなら、特攻スキルが多い職業が良い
武器 素手を推奨
※ガチでやるなら、判別用の武器を複数用意する
防具 裸を推奨
→ 面倒なら、普段通りで良い
アクセ 全部外すのを推奨
→ 面倒なら、普段通りで良い
宝珠 敵を状態異常にする効果はNG
→「始まりのラリホー」等
スキル 格闘スキル
※ガチでやるなら、判別用の特攻スキルも必要

・耐性が無い方が、「マヒ攻撃」のような状態異常攻撃を判別しやすい

 → 見た目は通常攻撃と変わらないので、耐性があると判別できない

・敵を状態異常にする効果はNG。敵が行動しなくなって、判別が難しくなる

 → 攻撃時マヒ等の効果に注意

Memo

・面倒なら、普段の装備のままで良い

パーティで挑戦がオススメ

・複垢のプレイヤーなら、パーティを組んで挑戦するのがオススメ。敵が判別できなかったとしても 答えを分散できるので、正解する確率を高められる

判別方法

敵の行動

敵が通常攻撃以外の行動をしたら、上記の「モンスター検索」を使って検索すれば良い

敵が通常攻撃しかしない場合は、敵を攻撃して怒らせると良い。行動変化が起きて、他の行動をする可能性がある

敵の種族 特定の系統のみダメージが大きくなる特技を使えば、判別可能
敵のHP

敵を攻撃して 敵の名前の色変化で、敵のHPの概算を算出可能
※高レベルのプレイヤーだと、1発で赤くなって判別できなくなるので注意

先ずは、格闘の特技「石つぶて」で攻撃するのがオススメ。低威力の固定ダメージ技なので、弱い敵かどうかの判別に使える

敵のMP

弱い敵なら、敵のMPを吸収することで 敵のMPを計測することが可能
→ こちらのMPを減らさないと、吸収できない点に注意。マシン系はMPを吸収できないが、マシン系の判別にも使える
※敵のMPが0になると、通常攻撃以外しなくなる可能性がある点にも注意

敵の攻撃力 敵の通常攻撃でダメージを受ければ、算出可能
※高レベルのプレイヤーだと、殆どがミスになるので 判別が困難
敵の守備力 敵に通常攻撃した時のダメージで、算出可能
敵の属性耐性 属性攻撃を使えば、敵に属性耐性があるのか判別可能
敵の重さ 敵を押せば、自分より重い/軽いの判別ができる
※高レベルのプレイヤーだと、自分より軽い敵が殆どなので 判別が困難
敵の大きさ 敵と接触した時の隙間の大きさで、大きい敵かどうかを判別できる
浮いている敵 格闘の特技「ムーンサルト」を使うと、飛んでいる敵ならダメージが大きくなるので判別可能
メタルボディ 敵を攻撃した時に「キン」という音なら、メタル確定

・様々な方法で判別できるが、実際にやるとなると結構大変。上記で算出可能とあるが、計算が面倒なのでオススメしない

→ 最近は、装備やスキルの様々なダメージ加算や補助効果があるので、計算ミスが起きやすい問題もある
※正しく計算する為に、裸になったり、スキルポイントの振り直し等が必要

・「敵の行動」で判別する方法をオススメ

 →「敵の行動」だけだと 判別不可能な事もあるが、何度か挑戦すれば 判別可能な敵が出てくる

考察

・ガチで判別するとなると、装備を変更したり、スキルを変更する等の手間が掛かるので 労力に見合わないと思う

・それよりは、正解できるまで何度も挑戦した方が楽だと思う
 → 準備する時間を含めてトータルで比較すると、大差ないと思うし…

NG行動一覧

・敵の動きを止める行為(ボケ/おたけび等)は、敵の行動を減らすことになるので 絶対NG

 → 武器やベルトに付いている効果も要注意。殴って治せる状態異常ならOK

・パーティを組んで挑戦する場合、タゲ下がりは 敵の行動を減らすことになるので NG

・前半から、MP吸収(杖で殴る等を含む)を使うのは NG

 → 敵のMPが0になると、敵が通常攻撃しかしない危険がある。MPを計測するにしても、後半からにした方が良い

・敵の強さが不明な状態で、いきなり攻撃しない

 → HP判別ができなくなる

・HPを判別する場合は、多段攻撃は控えた方が良い

 → カウントが難しくなる

・各種計測する場合は、補助行動(スクルト/やいばくだき/キラポン等)は NG

 → 正確な計測ができなくなる / ダメージの比較がやり直しになる 等

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ