レプリカード とは?
不思議のカード の効果をコピーした物
入手場所 |
不思議の魔塔 札強化屋 |
---|---|
入手条件 |
レプリカ―ド発行証 を入手する ※実績 にて、不思議の魔塔 40階クリア |
※Ver6.1より
システム
・札強化屋に 「金のフェザーチップ10枚」を払うと、現在の不思議のカード の効果をコピーした レプリカード を作ってもらえる
→ レプリカは無制限に作れる
・レプリカードの効果は、変更できない(上書きもダメ)
・レプリカードは捨てれないので、不要な場合は返却するしかない
→ 金チップは戻って来ない
注意
・レプリカを作ってから不思議のカードを強化した場合、再びレプリカを作るには 金チップ10枚が必要
→ 理論値になってないレプリカを作ると、金チップ10枚が無駄になる
レプリカード の活用方法
・先ずは、不思議のカード 1枚分を理論値にできるチップを集める
・あとは、不思議のカード の効果を付け替えて、各職業用のレプリカードを作っていく
→ レプリカード1枚毎に、金10枚必要
オススメ
・レプリカード は汎用的な効果にして、不思議なカード本体は 用途に応じて効果を変更する運用がオススメ
物理職汎用 | 最大HP 攻撃力 器用 or 守備力 |
---|---|
魔法職汎用 | 最大HP 攻撃魔力 器用 or 守備力 |
回復職汎用 | 最大HP 回復魔力 早さ or 守備力 |
壁職汎用 | 最大HP 重さ 守備力 |
Memo
・最近のボスの傾向を見ると、守備力を重視した方が良いかも
→ 強い敵と戦わないなら、器用/早さを重視で良いと思うが
考察
・レプリカの作成には 金チップが必要なので、無駄に作り過ぎない方が良いと思う
→ レプリカを作り過ぎると、倉庫を圧迫する問題もある
・レプリカ2~3枚 + 不思議のカード1枚 ぐらいの運用で充分だと思う
→ 他の効果が必要になったら、「不思議のカード」の効果を変更して代用する。何度も使うようなら、レプリカードを作成する感じで良いと思う
金チップについて
・新生された魔塔だと 金チップの入手が困難になっているので、昔の魔塔で大量に集めているという人以外は、慎重に使った方が良いと思う
→ 後半の階は入手しやすくなっているが、無駄遣いできる程では無い