邪神の宮殿18/03/25

2018-03-25更新

※ネタバレ注意

3/25~4/9までの 邪神の眷属

敵の構成

震撼の冥宰相(ラズバーン) + 絵画

※各獄で出現する絵が異なる

新組み合わせ第5弾

芸術家と比べるとラズバーンは対処しやすいので、全体的に難易度が低めになっている

戦闘概要

敵の構成

震撼の冥宰相(ラズバーン) + ワイルドフォビズム
 + 魔幻の剣士 + 魔幻の騎士

※絵が召喚する

条件 ・20分以内
・どうぐ使用禁止
難易度 簡単

■敵の詳細データ

震撼の冥宰相 → 覇道の双璧 基本攻略

その他 → 魔幻の覇王軍(一獄)

準備

■オススメ

耐性

魅了/マヒ/幻惑/眠り ガード

耐性

アクセ

金のロザリオ

料理

ファイアータルト

※赤字は必須

攻略

■前半戦

絵画から先に倒す
・ラズバーンを眠らせて、絵画から先に倒していくと良い
 → 眠りが入り易い訳ではないので、効きやすくする装備や技が必要
・絵画に仲間呼びされてしまったら、騎士/剣士を素早く倒さないとダメ
魅了に注意
・絵画が使う「印象派のヒトミ」が最も危険。魅了された仲間に殺されかねない。前衛にはキラポンを配り、後衛は敵に近づかないようにする
 → 喰らうと弱体化する技が多いので、魅了ガードが有ってもキラポンは配った方が良い

■後半戦

ころもに注意
・残りHP70%より使ってくる「ころも」は、解除できないので注意が必要になる
・「覇道のころも」は、「与ダメ2倍 + 被ダメ1/2 + 不利な状態解除」の効果
 → 強力な技は、ころもが消えてから使う
・「逆鱗のころも」は、「攻撃時に相手をマヒ + 自分に触れる攻撃をしてきた相手をマヒ + 不利な状態解除」の効果
 → 後者のマヒはマヒガードで防げないので、攻撃方法に注意する必要がある

戦闘概要

敵の構成

震撼の冥宰相(ラズバーン) + エビルキュビズム

条件 ・18分以内
・何れかの武器
 両手杖 / ヤリ / オノ / ムチ
・何れかの特技
 復活の杖 / ジゴスパーク / 真・オノむそう / 極竜打ち
・配られた道具以外使用できない
 せかいじゅの葉x12 / せかいじゅのしずくx5 / ようせいの霊薬x4
職業

魔使/魔戦/賢者/天地 ※両手杖

僧侶/パラ/どう ※ヤリ

戦士/レン/まも ※オノ

魔使/盗賊/スパ/まも/占い ※ムチ

難易度 ★★ 難易度低め

■敵の詳細データ

震撼の冥宰相 → 覇道の双璧 基本攻略

その他 → 魔幻の覇王軍(ニ獄)

準備

■オススメ

耐性

混乱/マヒ/幻惑/おびえ/MP吸収 ガード

炎 耐性

アクセ

金のロザリオ

料理

ファイアータルト

※赤字は必須

攻略

■全体

マッチング
・戦士/僧侶/占い等の強いキャラが入れるので、マッチングに偏りがなければ難しくはない
 → 戦士 or ヤリが少ないと、途端に難易度が上がる
回復優先
・全員が両手武器なので、死者が出やすい。職業に関係なく、配給された「せかいじゅの葉」を積極的に使った方が良い
・戦士「真やいばくだき」or ヤリ「武神の護法」が入ると楽になる。ムチ「スパークショット」やタロット「月」で幻惑させるのも有効

■前半戦

絵画から先に倒す
・ラズバーンを眠らせて、絵画から先に倒していくと良い
 → 魔使/占い 等が眠らせる
大地のデッサン
・絵画が使う「大地のデッサン」が脅威。広範囲な上に、喰らうとHPを80%減らされる。ジャンプで回避可能なので、常に視界に入れて避ける準備をしながら戦うと良い
ギガマホトラ
・喰らうと一気にMP切れとなる恐れがあるので、回復役は敵に近づかないようにする
 → 配給されたアイテムで回復可能だが、数が少ないので注意

■後半戦

勝ったも同然
・ラズバーンのみになれば勝ったも同然。範囲攻撃に注意しながら戦っていけば良い

戦闘概要

敵の構成

震撼の冥宰相(ラズバーン) + ダークレアリズム
 + メガンテロックx2体

※絵が召喚する

条件 ・16分以内
・何れかの職業
 魔使
・何れかの特技
 メラガイアー
・配られた道具以外使用できない
 せかいじゅの葉x12 / せかいじゅのしずくx5 / ようせいの霊薬x4
難易度 ★★★ 普通

■敵の詳細データ

震撼の冥宰相 → 覇道の双璧 基本攻略

その他 → 魔幻の覇王軍(三獄)

準備

■オススメ

耐性

呪い/マヒ/おびえ/幻惑 ガード

闇/炎 耐性

アクセ

金のロザリオ

料理

ファイアータルト

※赤字は必須

攻略

■全体

回復優先
・回復できるキャラが居ないので死者が出やすい。配給された「せかいじゅの葉」を使って、全員が蘇生優先で行動しないとダメ。雫は少ないので、自分がピンチの時だけで使えば良い
・頻繁に死者が出ると 蘇生ばかりになって攻撃できなくなってしまうので、とにかく死なないようにすることが大事

■前半戦

絵画から先に倒す
・ラズバーンを眠らせて、絵画から先に倒していくと良い
 → 超暴走魔法陣からの「ラリホー」で眠らせる事をオススメ。武器だと間違って起こす危険がある
グレイブホール
・絵画が設置する「グレイブホール」が厄介。設置場所を覚えて、必ず回避すること。設置場所が分からない場合は、不用意に敵に近づかないようにする
 → 常に視界に入れていないと把握ができない。蘇生しようとして嵌る事が多いので、特に注意
メガテンロック
・絵画に仲間呼びされてしまったら、メガテンロックを素早く倒さないとダメ
・緑の石は属性耐性があるので、ムチで攻撃すると倒しやすい
 → CT技を温存しておく

■後半戦

勝ったも同然
・ラズバーンのみになれば勝ったも同然。最少人数で壁をして、残りは遠方から魔法で攻撃すれば良い

戦闘概要

敵の構成

震撼の冥宰相(ラズバーン) + ワイルドフォビズム
 + 魔幻の剣士 + 魔幻の騎士

※絵が召喚する

条件 ・20分以内
・どうぐ使用禁止
・占い師
難易度 ★★ 難易度低め

■敵の詳細データ

震撼の冥宰相 → 覇道の双璧 基本攻略

その他 → 魔幻の覇王軍(一獄)

準備

■オススメ

武器

片手剣 or 弓

耐性

魅了/マヒ/幻惑/眠り ガード

耐性

アクセ

金のロザリオ

料理

ファイアータルト

タロット

審判 / 太陽 / 女教皇 / 節制 ※回復

星 / 月 / 教皇 / 力 / 悪魔 ※補助

死神 / 戦車 / 塔 ※攻撃

※赤字は必須

・敵の攻撃が強力なので、片手剣にして盾を持つことをオススメ
 → キラポン代わりに弓を持つのもアリ

攻略

■全体

守備を重視する
・敵の攻撃が強力なので、守備を固めないと簡単に死んでしまう。タロット「教皇」で守備力をUpし、盾「ビックシールド/アイギスの守り/ファランクス」を使う
 → タロットで攻撃する場合、「ファランクス」を使っても与ダメが殆ど下がらないので 積極的に使った方が良い
・タロット「月」で敵を幻惑させると 楽になる

■前半戦

絵画から先に倒す
・タロット「星」を使ってラズバーンを眠らせて、絵画から先に倒していくと良い
 → 眠りが入り易い訳ではないので注意が必要
・絵画に仲間呼びされてしまったら、騎士/剣士を素早く倒さないとダメ
魅了に注意
・絵画が使う「印象派のヒトミ」が厄介なので、弓ポンを使って防ぐと良い。仲間が魅了されてしまったら、「ツッコミ」を使って素早く治す

■後半戦

ころもに注意
・残りHP70%より使ってくる「ころも」は、解除できないので注意が必要になる
・「覇道のころも」は、「与ダメ2倍 + 被ダメ1/2 + 不利な状態解除」の効果
 → 強力な技は、ころもが消えてから使う
・「逆鱗のころも」は、「攻撃時に相手をマヒ + 自分に触れる攻撃をしてきた相手をマヒ + 不利な状態解除」の効果
 → タロットで攻撃すれば問題ない

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ