• IKEドラクエ10攻略
    異界獣ヘイズシナー攻略
  • カレンダー

異界獣ヘイズシナー攻略

2024-05-20更新

戦闘概要

場所 異界アスタルジア 裂け目
「罪深き巨人の影」を選ぶと出現
敵の構成 異界獣ヘイズシナーx1体
味方の構成 プレイヤー + 仲間キャラクターx3
経験値 8万exp(特訓10)

敵の情報

  • 異界獣ヘイズシナー
    ???系
    HP ?
    攻撃力守備力重さ弱点耐性
    行動
    通常攻撃 攻撃/1体/約640ダメージ
    罪業の息 ブレス/扇状範囲/約870ダメージ + 守備力2Down + ブレス耐性2Down
    恨み払い 攻撃/扇状範囲(300度)/約730ダメージ + ふっとび
    ※敵の背後に回り込めば回避できる
    絶叫 状態異常/自分周囲(広範囲)/封印 + スタン
    ※敵から離れれば回避可能
    引き寄せ 攻撃/対象周囲/約770ダメージ + ふっとび(敵側に)
    ※敵の近くに引っ張られる
    残りHP50%より
    死毒の旋風 攻撃/対象周囲/約800ダメージ + 猛毒
    残りHP25%より
    ジャッジメント
    ダーク
    攻撃/対象周囲(全員)/約350ダメージx2回
    ※個々に対象周囲なので、近くに居ると複数喰らう
    追記
    ・スタン → 入る

※雑に調べたデータなので、間違いがあるかも知れません

オススメ

職業 戦士
僧侶賢者
耐性

★封印 … 絶叫
◎毒 … 死毒の旋風

★ブレス … 罪業の息

アクセ

竜のうろこ or 幻界王の首かざり

★超有効 ◎有効 ○あると良い △無くてもOK

・仲間キャラクターは 耐性を積めないので、プレイヤーは キラポン/弓ポンを配れる職業がオススメ

・強敵なので、仲間キャラクターが育ってないと厳しい

基本の戦い方

・「罪業の息」が強力なので、「フバーハ」等でブレス耐性を上げると耐えやすくなる

・状態異常が危険なので、キラポン/弓ポンを配っておくと良い

・「恨み払い」を喰らいやすいので、敵の背後に回り込める位置取りをして戦うと良い。「絶叫」が来たら敵から離れる必要があるので、敵に近づき過ぎないように注意

・前衛に壁をしてもらって、敵の行動を減らすように戦うと楽になる。スタンで敵を止めるのも良い

 → 敵が近づいて来る時は広範囲攻撃でないので、敵から多少離れても問題ない

終盤より

・「ジャッジメント」が脅威。仲間キャラクターは 複数で喰らいやすいので、プレイヤーが回復役をして 離れた位置に居た方が良さそう

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ