戦士の基本情報
・「真やいばくだき」が強力。敵の与ダメを下げることができるので、強敵と戦う際に大活躍する
→ エンドコンテンツだと効かないボスも多いが、それ以外では非常に有効
・オノの特技で敵を弱体化したり、「チャージタックル」で敵をスタンさせるのも強い
クエスト
職業クエスト
オススメの装備
※赤字は特に有効
武器について
・Ver5.3で強化されたオノがオススメ。火力が高く、敵を弱体化しやすい。攻撃力が重要なので、基本は最新の物が良い
・強敵と戦う場合は、片手剣 + 盾 にして守備を高めるのも良い
防具について
・壁役として守備力が大事なので、基本は最新の物が良い
・フィールド狩りをする場合は、「シュバリエメイル」だと事故を減らせるし、「大戦鬼のよろい」だと約50%で火力アップできる
アクセサリーについて
・壁役として死なないことが重要なので、「金ロザ」or「竜のうろこ」は必須
ステータスについて
・「真やいば」の成功率を上げる為に「きようさ」を盛ると良い。死ぬ確率を減らす為に「HP」、火力貢献の為に「攻撃力」も重要
重さについて
・Ver4.0で「ズッシード」が弱体化したので、パラディンのように相撲をすることができなくなった。よって、戦士は重さを重視する必要性が低くなった
→ 軽いボスなら、戦士でも押すことができるけど…
オススメのスキル振り
ゆうかん |
160p 特技の会心率+0.5%
170p みのまもり+20
180p ターン消費しない2.0%
180p 被ダメ10軽減
200p ブレイブチャージⅡ
※ロストブレイク … 激怒する敵の場合
※テンション消費しない … 雑魚を沢山倒す場合
|
オノ |
160p かいしん率+1%
170p こうげき力+8%
180p 降魔紅蓮斬Ⅲ
180p かぶと割り+10%
200p 大地裂断Ⅱ
|
※赤字は特に有効
・「ブレイブチャージ」でCTを短縮でき、「降魔紅蓮斬」はMP回復効果が付いているので、どちらも長い時間の戦闘で重要
→ 「ブレイブチャージ」は消されるので、「いてつくはどう」を使ってくる敵/頻繁に死ぬ戦闘では変えた方が良いかも
・オノの主要攻撃なので、「かぶと割り+10%」は必須
オススメの宝珠
炎 |
不屈の闘志(HP+)
武神の豪腕(攻撃力+)
神業の手(器用+)
鋼鉄の肉体(みのまもり+)
先見の眼(見かわし+)
会心練磨(会心暴走+)
韋駄天の足(早さ+)
※属性耐性/呪文/ブレス
|
水 |
不滅の攻撃力アップ
逆境の身かわしアップ
不滅のテンション
忍耐のMP回復
復活のHP回復量アップ
鉄壁の会心完全ガード
鉄壁のふっとびガード
鉄壁のみとれガード
鉄壁のはどうガード
鉄壁の各弱体系耐性
※状態異常耐性
|
風 |
打たれ名人
禁断のHPアップ
禁断のちからアップ
禁断のきようさアップ
果てなき攻撃力アップ
果てなき守備力アップ
復讐のバイシオン
復讐の聖女の守り
果てなき聖女の守り
復讐のスカラ
復讐のテンションアップ
共鳴のテンションアップ
※勝ちどきMP回復 … 雑魚を沢山倒すなら
※始まりのxx
|
光 |
真・やいばくだきの技巧
真・やいばくだきの極意
チャージタックルの極意
やいばのぼうぎょの極意
心頭滅却の瞬き
会心必中の閃き
会心必中の極意
ロストアタックの極意
おたけびの技巧
おはらいの瞬き
かばうの極意
|
闇 |
かぶと割りの極意
オノむそうの極意
真・オノむそうの極意
鉄甲斬系の極意
降魔紅蓮斬の極意
大地裂断の極意
オノむそうの真髄 … 雑魚を沢山倒すなら重要
真・オノむそうの真髄 … 雑魚を沢山倒すなら重要
まじん斬りの極意 … メタル系の戦闘なら重要
|
※赤字は特に有効
・生存率を高める要素と、火力アップを重視している