大陸ふくびき
・五大陸に居る コンシェルジュ にて、福引をすることが可能
・大陸によって賞品に特徴があるので、欲しい賞品に応じて福引する場所を選ぶと良い
賞品ラインナップ
・1~3等が大陸毎に異なり、それ以外は共通の賞品になっている
当選確率
0.0001% |
0.00029% |
0.000121% |
0.16% |
0.46565% |
0.193961% |
0.24% |
0.69848% |
0.290942% |
0.32% |
0.93131% |
0.387923% |
0.64% |
1.86262% |
0.775847% |
3% |
8.73105% |
3.636783% |
12% |
34.92422% |
14.547136% |
18% |
52.38634% |
21.820704% |
47.3839% |
0% |
42.119022% |
18.256% |
0% |
16.227556% |
※合算確率は、チャンスモード発生を1/9として計算
チャンスモード とは?
・通常時よりも上位に当選しやすいモード
→ モードと言っても、1回確率アップするだけ
・6~12ゲームに1回の割合で、チャンスモードとなる
→ 演出が発生した時がチャンスモード
福引の期待値
・期待値は、各景品の価格を基に算出している
→ バザーの売却価格(手数料5%を引いた値)と店売りを比較して、高い方の価格で計算
・各大陸によって福引の期待値が異なるので、福引をする際の参考にすると良い
注意
・期待値は、当サイトでバザー価格を取得した際に更新されます
→ 取得頻度が遅めなので、多少のズレはあるかも
・バザー価格で計算するので、取引が少ない賞品だと売却価格が高めになっている可能性があります
ドワチャッカ
スライムベスハウス |
7419500 G |
0.000121 % |
8.98 |
きんかいx99 |
297000 G |
0.193961 % |
576.06 |
きんかいx50 |
150000 G |
0.290942 % |
436.41 |
ウルベア金貨x40 |
80000 G |
0.387923 % |
310.34 |
はぐメタコイン |
5700 G |
0.775847 % |
44.22 |
メタスラコイン |
855 G |
3.636783 % |
31.09 |
ゴールドストーン |
1000 G |
14.547136 % |
145.47 |
まほうのせいすい |
100 G |
21.820704 % |
21.82 |
まほうの小ビン |
10 G |
42.119022 % |
4.21 |
ふくびき補助券 |
326.3 G |
16.227556 % |
52.95 |
1631.55 G |
ドワチャッカを基準に
・店売りできる賞品が多いので 価格変動が小さく、期待値の基準になる福引と言える。ここと比較して福引を選ぶと良い
オーグリード
スライムベスハウス |
7419500 G |
0.000121 % |
8.98 |
究極邪教司祭コイン |
380000 G |
0.193961 % |
737.05 |
エビルプリーストコイン |
57000 G |
0.290942 % |
165.84 |
アンドレアルコイン |
38000 G |
0.387923 % |
147.41 |
はぐメタコイン |
5700 G |
0.775847 % |
44.22 |
メタスラコイン |
855 G |
3.636783 % |
31.09 |
ゴールドストーン |
1000 G |
14.547136 % |
145.47 |
まほうのせいすい |
100 G |
21.820704 % |
21.82 |
まほうの小ビン |
10 G |
42.119022 % |
4.21 |
ふくびき補助券 |
270 G |
16.227556 % |
43.81 |
1349.9 G |
新コイン追加時が狙い目
・新コイン追加時に期待値が上がり、時間経過と共に期待値が下がって行く
・最近は 全てのコインが値下がっているので、新コイン追加時もあまり期待できない
ウェナ
スライムベスハウス |
7419500 G |
0.000121 % |
8.98 |
クイーン&ナイト2印章 |
415150 G |
0.193961 % |
805.23 |
しぐさ書・ネオンシリーズ |
228000 G |
0.290942 % |
663.35 |
オニキスダリアx50 |
51750 G |
0.387923 % |
200.75 |
はぐメタコイン |
5700 G |
0.775847 % |
44.22 |
メタスラコイン |
855 G |
3.636783 % |
31.09 |
ゴールドストーン |
1000 G |
14.547136 % |
145.47 |
まほうのせいすい |
100 G |
21.820704 % |
21.82 |
まほうの小ビン |
10 G |
42.119022 % |
4.21 |
ふくびき補助券 |
397.9 G |
16.227556 % |
64.57 |
1989.69 G |
オススメできない
・流通量の少ない賞品が多いので バザーで売れる保証がない点が問題。在庫を抱えかねないので、オススメできない
エルトナ
スライムベスハウス |
7419500 G |
0.000121 % |
8.98 |
げんまの霊符 |
834100 G |
0.193961 % |
1617.83 |
せいれいの霊薬x20 |
24700 G |
0.290942 % |
71.86 |
けんじゃのせいすいx5 |
3085 G |
0.387923 % |
11.97 |
はぐメタコイン |
5700 G |
0.775847 % |
44.22 |
メタスラコイン |
855 G |
3.636783 % |
31.09 |
ゴールドストーン |
1000 G |
14.547136 % |
145.47 |
まほうのせいすい |
100 G |
21.820704 % |
21.82 |
まほうの小ビン |
10 G |
42.119022 % |
4.21 |
ふくびき補助券 |
404.6 G |
16.227556 % |
65.66 |
2023.11 G |
オススメできない
・1等賞品が高値だが、バザーで売れる保証がない点が問題。在庫を抱えかねないので、オススメできない
プクランド
スライムベスハウス |
7419500 G |
0.000121 % |
8.98 |
トライスターカプセル |
582350 G |
0.193961 % |
1129.53 |
プクランド大陸の木 |
28500 G |
0.290942 % |
82.92 |
竜王の像 |
57000 G |
0.387923 % |
221.12 |
はぐメタコイン |
5700 G |
0.775847 % |
44.22 |
メタスラコイン |
855 G |
3.636783 % |
31.09 |
ゴールドストーン |
1000 G |
14.547136 % |
145.47 |
まほうのせいすい |
100 G |
21.820704 % |
21.82 |
まほうの小ビン |
10 G |
42.119022 % |
4.21 |
ふくびき補助券 |
349.2 G |
16.227556 % |
56.67 |
1746.03 G |
オススメできない
・流通量の少ない賞品が多いので バザーで売れる保証がない点が問題。在庫を抱えかねないので、オススメできない
おでかけ便利ツール福引
・便利ツールでは、福引する場所を選ぶことができる
→ 各大陸のふくびき、おでかけ便利ツールふくびき
・福引をするには、ふくびき券の他に 1回20ジェムが必要
→ 1日2回までなら無料
・10連だけでなく、100連/1000連ふくびき もある
100連/1000連
・短時間で福引を引けるが、ジェム(リアルマネー)が大量に必要…
便利ツールふくびきの賞品
便利ツールの福引では、「マイタウンメダル / ゆめのかけら」という特別な賞品も選べる
マイタウンメダル
・1000枚集めて「マイタウン権利証・封書」と交換すれば、マイタウン を入手できる
→ メダルは取引できないが、権利書ならバザーで売却可能
マイタウンメダルの価値
・メダル1枚 = 141,455ゴールド の価値がある
→ 権利書をバザーで売った場合、141,455,000ゴールドなので ※手数料を引いた値
・メダルは1000枚集めないと意味がないので、気軽に交換してはダメ
→ 取引できないので他のキャラに渡せないし、売却もできない
メダルを1000枚集めるには
・期待値ベースで計算すると、福引を約7000回しないとダメ
→ 福引券を7000枚集めるだけでも大変だが、14万ジェム必要なのが最大のネック
新しいマイタウン
・Ver6.2より、既存の住宅村を流用した新しいマイタウンが登場
・価格は1.5億ゴールドだが、「権利書・封書」は共通となっている点に注意
→ マイタウンメダルの価値は、変化しなさそう
ゆめのかけら
・かけらを集めると、「ゆめのかけら交換所」にて様々な景品と交換できる
→ 各景品には交換回数制限があって、殆どの景品は1日1回のみとなっている
ゆめのかけら の価値
・かけら1個 = 2000~4000G くらいの価値
→ かけら25個で店売り5万Gの景品があるので。バザー価格で高い物なら約4000Gの価値
当選確率
0.001% |
0.00119% |
0.001021% |
0.16% |
0.19047% |
0.163386% |
0.5% |
0.59523% |
0.510581% |
2% |
2.38095% |
2.042328% |
5% |
5.95238% |
5.10582% |
10% |
11.90476% |
10.21164% |
26.339% |
31.35595% |
26.896439% |
40% |
47.61904% |
40.84656% |
14% |
0% |
12.444444% |
2% |
0% |
1.777778% |
※合算確率は、チャンスモード発生を1/9として計算
チャンスモード とは?
・通常時よりも上位に当選しやすいモード
→ 便利ツールのチャンスモードは 確率がそれほど上がってないので、期待が持てない
・6~12ゲームに1回の割合で、チャンスモードとなる
→ 演出が発生した時がチャンスモード
福引の期待値
「マイメダル」に交換するかどうかで期待値が変わるので、それぞれの場合で計算する
マイメダルに交換する場合
マイタウン権利証・封書 |
141455000 G |
0.001021 % |
1444.26 |
かまいたちプリズム |
2185000 G |
0.163386 % |
3569.98 |
マイタウンメダルx5 |
671910 G |
0.510581 % |
3430.64 |
マイタウンメダルx2 |
268764 G |
2.042328 % |
5489.04 |
マイタウンメダル |
134382 G |
5.10582 % |
6861.3 |
ゆめのかけらx2 |
4180 G |
10.21164 % |
426.85 |
ゆめのかけら |
2090 G |
26.896439 % |
562.14 |
まほうのせいすい |
100 G |
40.84656 % |
40.85 |
まほうの小ビン |
10 G |
12.444444 % |
1.24 |
ふくびき補助券 |
4380.8 G |
1.777778 % |
77.88 |
21904.18 G |
・メダルを1000枚集めて権利書として売却した場合で計算している
オススメできない
・マイタウンメダルの価値が高いので、期待値は大陸福引の約10倍以上とズバ抜けた値になっている。但し、メダル1000枚集めるには大量のジェム必要になるので、福引の価値と言うよりジェムの価値と言える
マイタウンメダルに交換しない場合
マイタウン権利証・封書 |
141455000 G |
0.001021 % |
1444.26 |
かまいたちプリズム |
2185000 G |
0.163386 % |
3569.98 |
悪神の心域2印章 |
190000 G |
0.510581 % |
970.1 |
シルエット家具・白 |
50000 G |
2.042328 % |
1021.16 |
ゆめのかけらx5 |
10450 G |
5.10582 % |
533.56 |
ゆめのかけらx2 |
4180 G |
10.21164 % |
426.85 |
ゆめのかけら |
2090 G |
26.896439 % |
562.14 |
まほうのせいすい |
100 G |
40.84656 % |
40.85 |
まほうの小ビン |
10 G |
12.444444 % |
1.24 |
ふくびき補助券 |
1720.1 G |
1.777778 % |
30.58 |
8600.72 G |
・各等の賞品は、ゆめのかけら(2200Gとする)と比較して 価格が高い方を選んでいる
→ かけら1個 = 4000G以上になることもあるが、手堅い値で計算
・換金性を考慮しないなら、5等は「メタルチケット」にした方が良いかも
→ 錬金釜で「メタル迷宮ペア招待券」を作るのに役立つ
超オススメ
・マイタウンメダル程ではないが、ゲーム内の福引と比較すると破格の期待値になっている
→ ジェムが必要ということもあって、便利ツールの期待値が高く設定されているようだ
スペシャル福引 とは?
・スペシャルふくびき券 1枚 で、スペシャル福引を1回できる
→ どの大陸でも景品は同じ
・10回分をまとめて引くことも可能
→ 便利ツールなら、有料だが 100連/1000連もある
賞品ラインナップ
オススメの賞品
・特等「夜宴館プレミアム」
→ 貴重なLサイズ家キット
・1等「夜宴館」
→ 貴重なLサイズ家キット
・1等「スライムカープリズム」
→ 4人乗りのドルボードなので人気が高い
・2等「メタキンコイン」
→ 経験値稼ぎの最高峰
・3等「新色カラーフラワーx2」
→ バザー価格次第では、ソコソコの値段で売れる
・3等「メダル100枚チケット」
→ ちいさなメダルを集めるなら、最適
・4等「経験値の古文書」or「白紙のカード」
→ 香水はカジノで入手できるので
Memo
・久々に賞品が追加されたのは良いが、貴重なのは特等/1等のみ
→ 3等はソコソコだが、2等は既存の賞品の方が良い
・4等の賞品は、実用品なので使える
当選確率
0.0001% |
0.005% |
0.48% |
2.04% |
4.54% |
11.5% |
3.5% |
13% |
61.9349% |
3% |
※SP福引にはチャンスモードが無い