概要
ドラクエ10でプレイできる釣りについて、分かり易く解説
場所 | 各地の水辺 |
---|---|
参加条件 | 鉄道解放 |
メリット | 釣った魚をアイテムと交換したり、家の水槽に飾ることができる |
※Ver2.1より登場
2023-02-18更新
ドラクエ10でプレイできる釣りについて、分かり易く解説
場所 | 各地の水辺 |
---|---|
参加条件 | 鉄道解放 |
メリット | 釣った魚をアイテムと交換したり、家の水槽に飾ることができる |
※Ver2.1より登場
港町レンドア南 にて、釣り老師ハルモス から クエスト(No286) を受注してクリアすると、釣り関連の各種機能が解放される
↓釣り場へ向かう
↓魚がHIT
↓釣り成功
便利ツールでも、釣りがプレイ可能となっている
・所定の経験値に達するとレベルが上がり、各種スキルを習得できる
※必要経験値は、下記を参照
・最初の上限はLV20。クエストクリアでLV50まで
→ 受注条件を満たすと、釣り老師から解放クエストを受注できる
クエスト | 受注条件 |
---|---|
LV25解放クエスト | 釣りLV19以上 |
LV30解放クエスト | 釣りLV24以上 |
LV35解放クエスト | 釣りLV29以上 |
LV40解放クエスト | 釣りLV34以上 |
LV45解放クエスト | 釣りLV39以上 |
LV50解放クエスト | 釣りLV44以上 |
・釣った魚は、先ず「魚ぶくろ」に保存される
→ 空きが無い場合は、魚を捨てるしかない
・最初は10匹まで。条件を満たすと最大35匹まで保存できるようになる
→ 条件を満たすと、釣り老師が「大きな魚袋」と交換してくれる
魚袋 | 条件 |
---|---|
10匹 | 最初に貰える |
15匹 | ノーマル30種 |
20匹 | ノーマル50種 |
25匹 | ノーマル50種 + BIG10種 |
30匹 | ノーマル50種 + BIG30種 |
35匹 | ノーマル50種 + BIG30種 + KING30種 |
ビッグ | 13% + 釣りスキル(最大5%) |
---|---|
キング | 2% + 釣りスキル(最大5%) |
釣った魚は、下記に使用できる
条件を満たすと、釣り老師から褒美がもらえる
・最低でも、おさかなコイン景品「釣り老師の石」を入手するまでは プレイした方が良い
→ 色々と便利に使える石
・「魚種類の褒美」が破格なので、「ノーマル65種類」まで狙うことをオススメ
→ 350万ゴールド以上貰える