王家の迷宮

2016-04-25更新

概要

項目 説明
王家の迷宮
とは?

・「プレイヤー + アンルシア + 仲間モンスター」の3人パーティで冒険するダンジョン
 → ソロプレイ専用

・Ver2.2ストーリーを進めると解放される
 → メインストーリーQUEST「No344」をクリア

プレイする
メリット

・アンルシアを育てられる
 → ストーリーBOSSとの戦闘が楽になる

・貴重なアイテムが手に入る

挑戦

・アンルシアの部屋に入口がある

・挑戦には、「勇者の輝石」が3個必要
 → 最初に30個貰える。毎週日曜6時に15個貰える ※所持上限60個

Ver2.2後期 より登場

最近の更新

Ver2.4 輝き大臣 / ゆめみの化身 / めざめの秘石

Ver3.0後期 ボーナスミミック / 輝き帝王

Ver3.1 封印の砂 / 冥府の世界 / おたからレベル50 → 60

Ver3.2後期 王家のおでかけ迷宮

迷宮のシステム

迷宮のルール
・「勇者の輝き」が毎秒減っていき、無くなると強制退場となる時間制
 → 退場となった場合、獲得したアイテムは没収となる
階層
・迷宮には複数の階層があり、最初に挑戦する階を選ぶ
 → クリアすると、新たな階が解放される
迷宮の構造
「序開の地」→「第1の領域」→「休息の地」→「第2の領域」→「休息の地」→「迷宮主の部屋」
 ※「序開の地」は、アナザーダンジョンでのみ出現
【序開の地】
 「大臣」が居て、取引できる
【休息の地】
 「魔人」が居て、取引できる
※地下13階は、「迷宮主の部屋」のみの構造
勇者の輝き
・開始時は200(アナザーは240、地下13階は300)
・「領域」と「迷宮主の部屋」では、1秒毎に1減る
・戦闘に勝利すると、戦闘中に減った時間の大部分は回復する
・各領域の出口を抜けると、「勇者の輝き」がリセットされる
 → 領域で獲得した「光の霊玉」x30 になる
光の霊玉
・モンスターを倒すと、「光の霊玉」を獲得できる
 通常:1、中ボス:2(アナザーは3)、光っているモンスター:+1、ロイヤルミミック/化身:3
アンルシア
アンルシアのシステム説明(スキルや成長等)

■報酬

ゆめみの箱
・迷宮で入手した「ゆめみの箱」は、クリアすると「うつしよの箱」に変化して開けることができるようになる
 → クリアできなかった場合は、無くなる
・フィールドにある箱を入手するには、「勇者の輝き」が必要
 銅:20、銀:40、金:60、竜:80
輝石のベルト
貴重な腰アクセで、様々な効果(パラメータUP等)が得られる
 → 「うつしよの箱」から入手できる
めざめの秘石 ※Ver2.4より
「輝石のベルト」を強化することができる
 → 効果が追加される or 既についている効果値がUPする
 ※「輝石のベルト+4」になったら、強化できない
封印の砂 ※Ver3.1より
・ベルトに付く効果を封印できる
・不要なベルトを扉に捧げると、砂を獲得できる
 → 「錬金の数」と同数の砂を獲得
 ※オススメの封印効果は、上記の「輝石のベルト」ページを参照

■手助け

魔人
「勇気の輝き」と引き換えに、手助けする魔法をかけてくれる
 クリア補助:移動速度UP、力UP 等
 報酬UP:獲得経験値x倍、ドロップ率UP 等
輝き大臣 ※Ver2.4より
「勇気の輝石」と引き換えに、手助けする魔法をかけてくれる
 「ゆめみの化身」出現率UP 等
輝き帝王 ※Ver3.0後期より
大臣に「勇気の輝石」を一定数捧げると、出現する
 竜箱を大量獲得するチャンス

■ボーナス

ゆめみの化身 ※Ver2.4より
・必ず「ゆめみの箱」を落とす
 → 倒す毎に、「おたからレベル」が上がる
・「おたからレベル」によって化身が強くなるが、期待値も上がる
 上限:60
ボーナスミミック ※Ver3.0後期より
必ず「ゆめみの金箱/竜箱」を落とす
 ※連続して出現することがある
冥府の世界 ※Ver3.1より
・アナザー世界を選ぶと、稀に迷い込む
・強いモンスターが出現する代わりに、「ボーナスミミック」と「ゆめみの化身」が必ず出現

■関連システム

攻略法

アンルシアを攻撃役にする
・アンルシアを成長させると 物凄く強くなるので、アンルシアが物理アタッカーとなり、プレイヤーや仲間モンスターが 回復役や補助役になると良い
 → アンルシアを「バイキルト」すると、更に強くなる。成長していない内は、プレイヤーが攻撃を手伝うと良い
【武器】はやぶさの剣 (+会心率Up)
【スキル】闘志 を優先
・アンルシアは 武器と盾しか装備できないので、付けられる耐性が限られているのが欠点。難易度の高い階層をプレイする場合、プレイヤーが「キラポン」を掛けてあげるのも良い
時間優先
・とにかく時間切れだけは避けないといけないので、時間が余っている時以外はフィールドの箱は無視する
・次の領域の為に、モンスターをなるべく多く倒す
・魔人の効果は、時間短縮を優先
 → 「移動速度UP」「攻撃力と攻撃魔力UP」「開始時にxx」等 ※xxは職業による

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

IKEドラクエ10攻略は、攻略に役立つ情報を提供するサイトです  お問い合わせ