敵の情報
-
- 暴虐の悪夢
???系
- HP 92,820
攻撃力 | 守備力 | 重さ | 弱点 | 耐性 |
1200 | 478 | 3500 | 風光 | - |
行動 |
基怒押 |
通常攻撃 |
攻撃/1体/約450ダメージ ※守備力600の場合 |
基怒 |
はやぶさ斬り |
攻撃/1体/約0.75倍ダメージx2回 |
基怒 |
ギガデイン |
雷呪文/対象周囲/約900ダメージ ※怒り時は、暴走しやすい |
基怒押 |
煉獄火炎 |
炎ブレス/扇状範囲/約850ダメージ |
残りHP80%より追加 |
基怒押 |
ギガスロー |
雷攻撃/直線状範囲/約2.0倍ダメージ + マヒ ※横に逃げれば回避可能 |
基怒押 |
おぞましいおたけび |
攻撃/自分周囲/残りHPの約91~99%ダメージ + 封印 + 混乱 + 呪い(最大HP小ダウン)+ 行動間隔2Down + ふっとび(転) |
怒押 |
凍結地獄 |
氷ブレス/扇状範囲/約900ダメージ |
残りHP50%より追加 |
基怒押 |
魔神の絶技 |
攻撃/ランダム/約1.0倍ダメージx7回 |
基怒 |
刺突 |
雷攻撃/直線状範囲/痛恨 + ふっとび(転) ※横に逃げれば回避可能 |
基怒押 |
グランドクロス |
風攻撃/対象周囲/約2.5倍ダメージx2回 ※見た目は十字だが、広めの円範囲攻撃。対象から離れれば回避可能 |
基 |
悪夢招来 |
召喚/ばくだん岩4匹 を呼び出す |
追記 |
・3回連続で行動する ・押し合い反撃で「煉獄火炎/凍結地獄」を使う場合、対象をランダムで決める ・残りHP50%以下では、行動間隔が短縮され、呪文や特技を使った相手に怒ることがある |
-
- ばくだん岩
物質系
- HP 1,500
攻撃力 | 守備力 | 重さ | 弱点 | 耐性 |
410 | 335 | 520 | 風光 | 炎土 |
行動 |
基怒押 |
通常攻撃 |
攻撃/1体/約80ダメージ |
基怒 |
メガンテ |
呪文/自分周囲/即死 or 約350ダメージ ※即死ガードで防げる |
怒 |
笑いながら攻撃 |
攻撃/1体/ダメージ |
基 |
不気味にほほえむ |
何もしない |
-
- 魔幻の芸術家
???系
- HP 101,120
攻撃力 | 守備力 | 重さ | 弱点 | 耐性 |
1400 | 531 | 2142 | - | 炎光闇 |
行動 |
基怒押 |
通常攻撃 |
攻撃/1体/約570ダメージ + 全属性耐性Down + 攻撃力Down + 守備力Down |
基 |
メラガイアー |
炎呪文/1体/約650ダメージ |
基怒 |
マヒャデドス |
氷呪文/対象周囲/約550ダメージ |
怒 |
ジゴデイン |
雷呪文/対象周囲/約550ダメージ |
基 |
マダンテ |
光呪文/自分周囲/9999ダメージ |
基怒 |
怨嗟のはどう |
攻撃/扇状範囲/約400ダメージ + 全属性耐性Down + マヒ + 猛毒(3秒毎にHP-90) |
基怒押 |
念じボール |
闇攻撃/前方ランダム/約300ダメージx6回 + 呪い(最大HP小ダウン) |
基怒押 |
魔力回復 |
回復/自分/MP回復(9999) |
基 |
いてつくはどう |
弱体/扇状範囲/有利な状態解除 |
残りHP75%より追加 |
基怒押 |
神速メラガイアー |
炎呪文/ランダム/約350ダメージx3回 ※残りHP25%以下の時は、必ず暴走 |
基怒 |
連続ドルマドン |
闇呪文/ランダム/約350ダメージx3回 ※残りHP25%以下の時は、必ず暴走 |
怒 |
冥府の地鳴り |
攻撃/自分周囲(広範囲)/残りHPの80%ダメージ + 全属性耐性Down + 移動速度Down ※ジャンプで回避可能 |
基怒 |
闇の流星 |
闇攻撃/対象周囲/約700ダメージ+ 感電(30秒間、2秒毎に最大HPの5%ダメージ) ※感電はキラポンで防げない |
残りHP50%より追加 |
基怒 |
ギラグレイド |
炎呪文/直線範囲/約400ダメージ |
基怒 |
不浄の魔力 |
攻撃/設置周囲(3個)/約500ダメージ + 攻撃力Down + 守備力Down + 行動間隔2Down + 呪文耐性Down |
残りHP25%より追加 |
基怒押 |
邪念じボール |
闇攻撃/前方ランダム/約400ダメージx6回 + 自分のHP回復(与ダメの約50%) |
追記 |
・前半は2回連続で行動、残りHP50%より3回連続で行動 ・呪文や特技を使った相手に怒ることがある |
オススメ
職業 (1獄) |
★バト ◎盗賊 ◎魔剣 ○ガデ
★どう ★レン ◎魔戦
★僧侶 ◎賢者
※2獄~4獄は、課題を参照
|
耐性 |
★混乱 … おぞおた(暴虐)
★呪い … おぞおた(暴虐)、念じボール(芸術家)
★封印 … おぞおた(暴虐)
◎マヒ … ギガスロー(暴虐)、怨嗟のはどう(芸術家)
◎毒 … 怨嗟のはどう(芸術家)
◎闇耐性 … 闇の流星/念じボール/連続ドルマドン(芸術家) 等
○雷耐性 … ギガデイン等(暴虐)
○呪文 … ギガデイン(暴虐)、連続ドルマドン(芸術家)
△炎耐性 … 煉獄火炎(暴虐)
△氷耐性 … 凍結地獄(暴虐)
△ブレス … 煉獄火炎/凍結地獄(暴虐)
|
アクセ |
★幻界王の首かざり or ○金ロザ
★氷闇の月飾り
|
★超有効 ◎有効 ○あると良い △無くてもOK
・攻撃役は、高火力の バト がオススメ。スタンできる 盗賊、守備力の高い 魔剣、マジックバリア/弓ポン/リムーバが使える どうぐ使い、まもりのきり/弓ポンが使える レン、状態異常や死を防ぎやすい 僧侶 も活躍できる
・暴虐の「おぞおた」を喰らいやすいので、混乱/呪い/封印ガード は必須。芸術家の「怨嗟のはどう」も喰らいやすいので、マヒ/毒ガード もあると良い
→ 芸術家が「いてつくはどう」を使ってくるので、耐性をなるべく多く揃えた方が安全
・芸術家の「闇の流星」「念じボール」が危険なので、闇耐性は必須。暴虐の「ギガデイン」やブレス攻撃も危険だが、「魔結界/心頭滅却」で耐えることが可能なので闇耐性を優先した方が良い。盾を持てるキャラは、呪文耐性を積んだ方が良い
・全属性耐性低下が危険なので、首アクセは 幻界王の首かざり がオススメ
基本の戦い方
・暴虐の「ギガデイン」で大量の死者が出やすいので、呪文対策を切らさないようにする。暴虐のブレス攻撃も危険なので、暴虐の近くにいる場合はブレス対策も必要
・各種範囲攻撃で 死者が出やすいので、僧侶が聖女を配っておくと安心
・芸術家の通常攻撃や「怨嗟のはどう」で全属性耐性が低下すると 殆どの属性攻撃に耐えれなくなるので、余裕があれば「キラポン/弓ポン」も配っておく
→「幻界王の首かざり」や耐性が完備されていれば不要だが、無いキャラも多いので配った方が安全
・敵を自由にさせていると危険なので、両方の敵に壁をして行動を減らす事が大事。両方の敵にスタンが入りやすいので、スタン技で敵を止めて戦うと安全に戦える
・芸術家には幻惑が入るので、扇の特技等で幻惑させるのも良い
どちらを先に倒すか?
・後半の動きを比べると暴虐の方が厳しいので、芸術家から先に倒していく
対処方法一覧
暴虐の悪夢 |
ギガスロー | 横に逃げる |
刺突 |
おぞましいおたけび | 敵から離れる ※近いと逃げられない |
ギガデイン | 対象から離れる 対象は味方から離れる ※近いと逃げられない |
グランドクロス |
魔幻の芸術家 |
ギラグレイド | 横に逃げる |
マダンテ | 敵から離れる ※近いと逃げられない |
闇の流星 | 対象から離れる 対象は味方から離れる |
ジゴデイン |
冥府の地鳴り | ジャンプする |
・「闇の流星」の感電はキラポンで防げないので、道具使い「リムーバー」や僧侶「シャインステッキ」で治すと良い
・「冥府の地鳴り」は敵から離れていても喰らうので、常に注意してジャンプで回避したい。スティック「ホップスティック」を使っておくと安心