キラーマシン の特徴
・単体&範囲共に高火力、HPは低め、守備力高め(重装備)
・プレイヤーキャラで例えると、戦士とバトマスの中間くらいの存在。スキルにより、常に2回行動できるのが最大の強み
最近の更新
■Ver5.3より
・転生12回が解放された
→ スキルの強化は無し
■Ver5.2より
・固有技が強化された
→ 殆どの技が、ダメージアップ/発動時間短縮/硬直時間短縮 となって強化された
2021-02-23更新
・単体&範囲共に高火力、HPは低め、守備力高め(重装備)
・プレイヤーキャラで例えると、戦士とバトマスの中間くらいの存在。スキルにより、常に2回行動できるのが最大の強み
■Ver5.3より
・転生12回が解放された
→ スキルの強化は無し
■Ver5.2より
・固有技が強化された
→ 殆どの技が、ダメージアップ/発動時間短縮/硬直時間短縮 となって強化された
武器 | 両手剣 |
---|---|
盾 | 装備できない |
防具 | 重装備 |
特性 |
毒耐性100% 眠り/混乱/マヒ/幻惑/おびえ/笑い/踊り 10%ずつ |
スキル | キラーマシン固有スキル 共通スキル |
スカウト | どうぐ使い |
・スキル取得で「常に2回行動」となるのが強い
※一部の技(CT技等)は、2回行動とならないので注意
・単体攻撃の「真マヒャド斬り」が強力。ダメージ自体は普通だが、「2回行動」により繰り返し技を発動してくれるので、強力な威力となる。休み(おびえ)の効果が付いているのも強い
・範囲攻撃も強力。「ぶんまわし」は、「2回行動」によって強力な威力となっている。CT技の「マイクロブラスター」は、高火力範囲攻撃 + 敵の守備力を2段階下げるのが強い
・「ロックオン」で自己バイキ、「ぼうぎょバリア」で守備力と呪文耐性を強化、「コードゼロ」で敵の怒り&テンションを解除できるのも良い
HP | MP | 力 | 守 | 攻魔 | 回魔 | 早 | 器用 | 魅力 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LV50 ※転生0回 |
345 | 25 | 170 | 190 | 20 | 20 | 100 | 80 | 100 | 150 |
転生毎に | +13 | +14 | +7 | +13 | +10 | +8 | +10 | +11 | +10 | +3 |
LV50 ※転生12回 |
501 | 193 | 254 | 346 | 140 | 116 | 220 | 212 | 220 | 186 |
・モンスター酒場の道具屋にて、キラーマシンの書 を購入する
・各地に居る キラーマシン に「スカウトアタック」して、スカウトする
生息場所:ラギ雪原 G2付近、真メルサンディ穀倉帯 南側エリア 等
・牧場内の「たまご販売所」を使うと、スグに仲間にできる
→ 牧場コイン or ジェムが必要
武器 |
最新の武器 業炎の大剣 … 炎属性攻撃(ぶんまわし用) |
---|---|
防具 |
最新の防具 シュバリエメイル … 特技ダメージ+10 大戦鬼のよろい … 開戦時50%で攻撃力+60 |
アクセ |
死神のピアス(特技ダメ) 忠誠のチョーカー(攻撃力) or 智謀の首かざり(氷 or 炎) 武刃将軍のゆびわ(バイシ) 戦神のベルト(両手剣氷+13%) 戦神のベルト(両手剣炎+13%) … 業炎の大剣用 セトのアンク(攻撃力) 不思議のカード(HP/攻撃力) ハルファスの紋章(攻撃力) |
ステータス |
攻撃力/氷ダメージUp が有効 |
※赤字は特に有効
・火力を出す為には攻撃力が重要なので、基本は最新の武器にすると良い
・「真マヒャド斬り」が氷属性攻撃なので、氷ダメージUpがあると火力アップする
・「ぶんまわし」を重視する場合は、武器を「業炎の大剣」にするのがオススメ。炎属性攻撃になるので、炎ダメージupで火力アップできる
モンスター |
スカルゴン・金 … 氷特技+20% |
---|---|
スペシャル |
ファラス・光 … 行動間隔短縮、攻撃+60 プクラス・光 … 強制マヒ、洗礼 黄金のパラディン・光 … 被ダメの20%回復 |
虹 |
ヘルバトラー・虹 … 真マヒャド強化、バリア強化 等 ルビー・虹 … 行動間隔短縮、行動時バイキ 魔勇者アンルシア・虹 … 氷闇攻撃ダメージ+15% 勇者姫アンルシア・虹 … 炎光攻撃ダメージ+15%(業炎の大剣用) 災厄の王・虹 … 被ダメの20%回復 |
※赤字は特に有効
・「ヘルバトラー虹」は、「真マヒャド」と「ぼうぎょバリア」を強化できるので必須
・後は、攻撃力/氷ダメージUp/会心率/行動間隔短縮等を付けて火力をアップすると良い
→ 真マヒャドは1999ダメージ(上限)に達しやすいので、盛り過ぎに注意
Fフォーム |
25p … ロックオン(自己バイキ) 40p … 真マヒャド斬り 48p … 行動時10%でロックオン 50p … 真マヒャド+100 |
---|---|
Aガジェット |
40p … 約50%で2回行動 |
両手剣 |
3p … 攻撃力+20 12p … 攻撃力+30 18p … ぶんまわし 32p … 攻撃力+50 |
両手剣の極意 ※転生7回 |
3p … ちから+25 7p … ドラゴン系+5% 25p … ドラゴン系+5% 32p … 攻撃力+30 |
マシンソウル ※転生8回 |
12p … ぼうぎょバリア 32p … 約50%で2回行動 40p … マイクロブラスター |
※赤字は必須、他は余裕があれば
・常に2回行動にする為には、Aガジェット40p と マシンソウル32p が必須
→ 片方だと50%だが、両方取得で「常に2回行動」となる
・「真マヒャド斬り」の為に Fフォーム50pも必須。後は、攻撃力を盛って火力アップする
・マシンソウル40pの「マイクロブラスター」もオススメ。敵の守備力を下げれる
・「真マヒャド」を連発せず、通常攻撃が混ざってしまう問題がある
→ 使う特技を「真マヒャド」に限定しても、AIの特性で通常攻撃も使用する
・作戦「いろいろ」 にすると、「真マヒャド」の使用率が高くなるのでオススメ
→「ガンガン」だと約50%、「いろいろ」だと約70%ぐらい使う